海外FX業者キャッシュバックによる実質スプレッドランキングと各業者の実質スプレッド

最終更新日 2023年2月27日

海外FX業者実質スプレッドランキング

海外FXの実質スプレッドとは

海外FXの実質スプレッドとは、「スプレッドからキャッシュバックを引いたもの」です。

つまり、FX業者本来のスプレッドからロイヤルキャッシュバックのキャッシュバックを引いたものが実質スプレッドになります。

例えば、FX業者本来のスプレッドが2pips、キャッシュバックが1pipsであれば「本来のスプレッド2pips-キャッシュバック1pips=実質スプレッド1pips」というように計算できます。

RoyalCashBackでキャッシュバックを受け取り実質スプレッドでトレードをすることは、いまでは海外FX取引には必須のユーザーに有利なサービスです。

海外FX業者のスプレッドはキャッシュバックとあわせて使えば狭くなる?

海外FX業者はロイヤルキャッシュバックのキャッシュバックを併用することによりスプレッドを小さくすることが可能です。キャッシュバックを利用したスプレッドを実質スプレッドと言います。

もちろんロイヤルキャッシュバックを利用してもFX業者で使用されるスプレッドは通常のものと一切違いはございませんのでご安心ください。

海外FX業者はキャシュバック口座開設可能

Wキャッシュバックキャンペーン通常キャッシュバック+10000円

ロイヤルキャッシュバックが開催中のWキャッシュバックボーナスをご利用で海外FX業者で取引ごとにキャッシュバック+さらに10,000円のキャッシュバックが発生します!

キャッシュバック口座はスプレッド、レバレッジ、手数料等通常の取引口座と同じ条件で取引ができるのでとてもお得に取引ができる海外FX取引に必須のサービスになります! もちろん、FX通貨ペアの取引はもちろん、CFD取引もキャッシュバック対象となります!すでにご利用の中の業者でも新たにキャシュバック口座は開設できるのでぜひご利用ください!

各海外FX口座の実質スプレッドをランキング形式で比較

この項目では、各海外FX口座の実質スプレッドをランキング形式で比較します。

各業者のスタンダード(手数料無し)口座、低スプレッド(手数料有り)口座の2つに分けて日本人ユーザーに人気が高いUSD/JPYの実質スプレッドの比較をおこないます。

スタンダード(手数料無し)口座ランキング

まずは、スタンダード(手数料無し)口座のランキングは以下の通りです。

順位 業者名・口座タイプ USD/JPY実質スプレッド
1 XM KIWAMI口座 0.43
2 FocusMarkets 0.44
3 ThreeTrader 0.51
4 BigBoss 0.57
5 FXGT スタンダードFX口座 0.6
6 EXNESS 0.66
7 FXPRO 0.7
8 AXIORY 0.85
9 TitanFX 0.8625
10 LandFX 0.896
11 TradeView 0.95
12 MiltonMarktes 0.96
13 HFM 0.98
14 XM 1.1
15 MyfxMarktes 1.14
16 FBS 1.2
17 TradersTrust 1.25
18 iFCMarkets 1.34

低スプレッド(手数料有り)口座ランキング

次に、低スプレッド(手数料有り)口座のランキングは以下のようになりました。

順位 業者名・口座タイプ USD/JPY実質スプレッド
1 TradeView 0.3875
2 ThreeTrader 0.455
3 FocusMarkets 0.48
4 Exness ロースプレッド口座 0.53
5 FXGT ECN口座 0.565
6 FBS 0.66
7 BigBoss 0.7
8 AXIORY 0.72
9 HFM 0.83
10 LandFX ECN口座 0.846
11 TitanFX Blade口座 0.88975
12 XM 0.95
13 FXPRO 1.0
14 iFCMarktes 1.04
15 MyfxMarktes 1.4
16 TradersTrust 1.52
17 MiltonMarktes なし

実質スプレッドを比較する上での注意点

実質スプレッドを見る上で注意点があります。それは、通常のスプレッドと同じで、数値上はどんなに低い実質スプレッドとなっていても、やはり実際の取引においてどのくらいスリップするのかなど、取引サーバーの安定性を見た上で、キャッシュバックの還元を考慮するのが一番ではあります。

また、あくまで実質的なスプレッドであって、キャッシュバックの反映はポジションを保有と同時に口座に反映されるわけではありません。なので取引時にはひとまず、通常スプレッドでの取引開始となりますので、通常スプレッドからの検討も重要となります。

XMのKIWAMI口座の実質スプレッドが一番低い

実質スプレッドのランキングでは「XMTrading KIWAMI口座」の強さが目立ちました。

理由としては、XMTradingのKIWAMI口座は低スプレッドでありながら「取引手数料が無料」だからです。

通常低スプレッド口座は取引手数料が必要となりますが、XMのKIWAMI口座では無料で取引ができます。

なので0.7pipsからキャッシュバック0.27pipsを差し引いた0.43pipという圧倒的な低スプレッドを実現したのです。

さらにKIWAMI口座ではメジャー通貨はスワップフリーなのでさらにコストの低い取引が可能となっています。

海外FX業者の中には見かけ上のスプレッドを狭くしているような業者もありますが、実質スプレッドが広ければトレードに有利とは言えません。

この機会にXMTradingやThreeTraderといった、実質スプレッドが狭い海外FX業者のキャッシュバック口座開設を検討してみてはいかがでしょうか。

XMTradingの口座別実質スプレッド

XMTradingの口座別実質スプレッドは2種類になります。

  • KIWAMI口座
  • スタンダード口座・マイクロ口座
  • ゼロ口座

以下で順に解説させていただきます。

KIWAMI座の実質スプレッド

XMTradingのKIWAMI口座(オートリベート)では、取引毎(10万通貨)に2.7USD(0.27pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

オートリベートとは「キャッシュバックが取引口座へ自動振込みされるシステム」のことであり、手間をかけずにキャッシュバックをトレードの資金に使うことができるため非常に便利です。

KIWAMI口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.7 0.43
EUR/USD 0.7 0.43
EUR/JPY 1.2 0.93

スタンダード口座・マイクロ口座の実質スプレッド

XMTradingのスタンダード口座とマイクロ口座(オートリベート)では、取引毎(10万通貨)に9.0USD(0.9pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

スタンダード口座
マイクロ口座
平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 2.0 1.1
EUR/USD 1.9 1.0
EUR/JPY 2.7 1.8

さらに、XMTradingのスタンダード口座とマイクロ口座にはロイヤルティプログラムという「トレードをおこなうと、取引量に応じてポイントがもらえるボーナス」があります。

ロイヤルティプログラムでは、最高ランクのエリートランクになると6.66USD(0.66pips)が還元されます。

そのため、実質スプレッドから0.66pipsを引くことができます。

スタンダード口座

マイクロ口座

実質スプレッド ロイヤルティプログラム(エリート) 最終的な実質スプレッド
USD/JPY 1.10 0.66 0.44
EUR/USD 1.00 0.66 0.34
EUR/JPY 1.80 0.66 1.14

以上がスタンダード口座・マイクロ口座の実質スプレッドになります。

ゼロ口座の実質スプレッド

XMTradingのゼロ口座(オートリベート)では、取引毎(10万通貨)に4.5USD(0.45pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

ゼロ口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.4 -0.05
EUR/USD 0.4 -0.05
EUR/JPY 0.7 0.25

ただし、ゼロ口座は手数料が往復10USD(1.0pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

ゼロ口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY -0.05 0.95
EUR/USD -0.05 0.95
EUR/JPY 0.25 1.25

以上がゼロ口座の実質スプレッドになります。

KIWAMI口座、スタンダード口座、ゼロ口座の実質スプレッドを比較すると、KIWAMI口座の方が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

TitanFXの口座別実質スプレッド

TitanFXの口座別実質スプレッドは2種類になります。

  • スタンダード口座
  • Blade口座

以下で順に解説させていただきます。

スタンダード口座の実質スプレッド

TitanFXのスタンダード口座では、取引毎(10万通貨)に4.675USD(0.4675pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

スタンダード口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.33 0.8625
EUR/USD 1.20 0.7325
EUR/JPY 1.74 1.2725

以上がスタンダード口座の実質スプレッドになります。

Blade口座の実質スプレッド

TitanFXのBlade口座では、取引毎(10万通貨)に1.4025USD(0.14025pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

Blade口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.33 0.18975
EUR/USD 0.20 0.05975
EUR/JPY 0.74 0.59975

ただし、Blade口座は手数料が往復7USD(0.7pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

Blade口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY 0.18975 0.88975
EUR/USD 0.05975 0.75975
EUR/JPY 0.59975 1.29975

以上がBlade口座の実質スプレッドになります。

スタンダード口座とBlade口座の実質スプレッドを比較すると、スタンダード口座の方がやや有利な実質スプレッドになることが分かりました。

AXIORYの口座別実質スプレッド

AXIORYの口座別実質スプレッドは2種類になります。

  • スタンダード口座
  • ナノ口座・テラ口座

以下で順に解説させていただきます。

スタンダード口座の実質スプレッド

AXIORYのスタンダード口座では、取引毎(10万通貨)に4.5USD(0.45pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

スタンダード口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.3 0.85
EUR/USD 1.2 0.75
EUR/JPY 1.5 1.05

以上がスタンダード口座の実質スプレッドになります。

ナノ口座・テラ口座の実質スプレッド

AXIORYのナノ口座・テラ口座では、取引毎(10万通貨)に1.8USD(0.18pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

ナノ口座・テラ口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.3 0.12
EUR/USD 0.2 0.02
EUR/JPY 0.2 0.02

ただし、ナノ口座・テラ口座は手数料が往復6USD(0.6pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

ナノ口座・テラ口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY 0.12 0.72
EUR/USD 0.02 0.62
EUR/JPY 0.02 0.62

以上がナノ口座・テラ口座の実質スプレッドになります。

スタンダード口座とナノ口座・テラ口座の実質スプレッドを比較すると、ナノ口座・テラ口座の方が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

TradeViewの口座別実質スプレッド

TradeViewの口座別実質スプレッドは3種類になります。

  • xLeverage口座
  • ILC口座・cTrader口座
  • Currenex(Viking)口座

以下で順に解説させていただきます。

xLeverage口座の実質スプレッド

TradeViewのxLeverage口座では、取引毎(10万通貨)に8.5USD(0.85pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

xLeverage口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.8 0.95
EUR/USD 1.7 0.85
EUR/JPY 1.9 1.05

以上がxLeverage口座の実質スプレッドになります。

ILC口座・cTrader口座の実質スプレッド

TradeViewのILC口座・cTrader口座では、取引毎(10万通貨)に2.125USD(0.2125pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

ただし、ILC口座・cTrader口座は手数料が往復5USD(0.5pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

ILC口座・cTrader口座 手数料を加えたスプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.6 0.3875
EUR/USD 0.7 0.4875
EUR/JPY 0.9 0.6875

以上がILC口座・cTrader口座の実質スプレッドになります。

Currenex(Viking)口座の実質スプレッド

TradeViewのCurrenex(Viking)口座では、取引毎(10万通貨)に2.55USD(0.255pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

Currenex(Viking)口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.8 0.545
EUR/USD 0.3 0.045
EUR/JPY 0.8 0.545

ただし、Currenex(Viking)口座は手数料が往復6USD(0.6pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

Currenex(Viking)口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY 0.545 1.145
EUR/USD 0.045 0.645
EUR/JPY 0.545 1.145

以上がCurrenex(Viking)口座の実質スプレッドになります。

xLeverage口座やILC口座・cTrader口座、Currenex(Viking)口座の実質スプレッドを比較すると、ILC口座・cTrader口座が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

特に、EUR/USDのスプレッドに関してはxLeverage口座が1.05pips、ILC口座・cTrader口座は0.5875pipsと約0.46pipsもの差があるため、EUR/USDをトレードされる方はILC口座・cTrader口座をおすすめいたします。

BigBossの口座別実質スプレッド

BigBossの口座別実質スプレッドは2種類になります。

  • スタンダード口座
  • プロスプレッド口座

以下で順に解説させていただきます。

スタンダード口座の実質スプレッド

BigBossのスタンダード口座では、取引毎(10万通貨)に0.80pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

なお、マイナー通貨ペアの場合は取引毎に0.48pipsのキャッシュバックとなります。

スタンダード口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.5 0.7
EUR/USD 1.4 0.6
EUR/JPY 1.8 1.0

以上がスタンダード口座の実質スプレッドになります。

プロスプレッド口座の実質スプレッド

BigBossのプロスプレッド口座では、取引毎(10万通貨)に0.40pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

プロスプレッド口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.5 0.1
EUR/USD 0.4 0.0
EUR/JPY 0.8 0.4

ただし、プロスプレッド口座は手数料が往復9USD(0.9pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

プロスプレッド口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY 0.1 1.0
EUR/USD 0.0 0.9
EUR/JPY 0.4 1.3

以上がプロスプレッド口座の実質スプレッドになります。

スタンダード口座とプロスプレッド口座の実質スプレッドを比較すると、スタンダード口座の方が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

Exnessの口座別実質スプレッド

Exnessの口座別実質スプレッドは4種類になります。

  • スタンダード口座
  • ロースプレッド口座
  • ゼロ口座
  • プロ口座

以下で順に解説させていただきます。

スタンダード口座の実質スプレッド

Exnessのスタンダード口座では、取引毎(10万通貨)にスプレッドの38%のキャッシュバックを受け取ることができます。

スタンダード口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.1 0.66
EUR/USD 1.0 0.60
EUR/JPY 1.9 1.14

以上がスタンダード口座の実質スプレッドになります。

ロースプレッド口座の実質スプレッド

Exnessのロースプレッド口座では、取引毎(10万通貨)に0.09USD〜27.62USDのキャッシュバックを受け取ることができます。

メジャー通貨ペアは1.7USD(0.17pips)のキャッシュバックになります。

ロースプレッド口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.0 -0.17
EUR/USD 0.0 -0.17
EUR/JPY 0.3 0.14

ただし、ロースプレッド口座は手数料が往復7USD(0.7pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

ロースプレッド口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY -0.17 0.53
EUR/USD -0.17 0.53
EUR/JPY 0.14 0.84

以上がロースプレッド口座の実質スプレッドになります。

ゼロ口座の実質スプレッド

Exnessのゼロ口座では、取引毎(10万通貨)に0.09USD〜27.62USDのキャッシュバックを受け取ることができます。

メジャー通貨ペアは1.7USD(0.17pips)のキャッシュバックになります。

ゼロ口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0 -0.17
EUR/USD 0 -0.17
EUR/JPY 0 -0.17

ただし、ゼロ口座は手数料が往復7USD(0.7pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

ゼロ口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY -0.17 0.53
EUR/USD -0.17 0.53
EUR/JPY -0.17 0.53

以上がゼロ口座の実質スプレッドになります。

プロ口座の実質スプレッド

Exnessのプロ口座では、取引毎(10万通貨)にスプレッドの25%のキャッシュバックを受け取ることができます。

プロ口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.7 0.525
EUR/USD 0.6 0.45
EUR/JPY 1.2 0.9

以上がプロ口座の実質スプレッドになります。

スタンダード口座やロースプレッド口座、ゼロ口座、プロ口座の実質スプレッドを比較すると、ゼロ口座が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

しかしながら、EUR/USDのスプレッドに関してはゼロ口座が0.53pips、プロ口座が0.45pipsとプロ口座の方が有利な実質スプレッドです。

そのため、EUR/USDを主にトレードされる方はプロ口座をおすすめいたします。

HFMarketsの口座別実質スプレッド

HFMarketsの口座別実質スプレッドは2種類になります。

  • マイクロ口座・プレミアム口座
  • ゼロスプレッド口座

以下で順に解説させていただきます。

マイクロ口座・プレミアム口座の実質スプレッド

HFMarketsのマイクロ口座・プレミアム口座では、取引毎(10万通貨)に0.72pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

マイクロ口座

プレミアム口座

平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.7 0.98
EUR/USD 1.3 0.58
EUR/JPY 1.9 1.18

以上がマイクロ口座・プレミアム口座の実質スプレッドになります。

ゼロスプレッド口座の実質スプレッド

HFMarketsのゼロスプレッド口座では、取引毎(10万通貨)に0.27pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

ゼロスプレッド口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.2 -0.07
EUR/USD 0.1 -0.17
EUR/JPY 1.0 0.73

ただし、ゼロスプレッド口座は手数料が主要通貨ペアでは往復6USD(0.6pips)、マイナー通貨ペアでは往復8USD(0.8pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

ゼロスプレッド口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY -0.07 0.53
EUR/USD -0.17 0.43
EUR/JPY 0.73 1.33

以上がゼロスプレッド口座の実質スプレッドになります。

マイクロ口座・プレミアム口座とゼロスプレッド口座の実質スプレッドを比較すると、ゼロスプレッド口座の方が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

しかしながら、EUR/JPYのスプレッドに関してはマイクロ口座・プレミアム口座が1.18pips、ゼロスプレッド口座が1.33pipsとマイクロ口座・プレミアム口座の方が有利な実質スプレッドです。

そのため、EUR/JPYを主にトレードされる方はマイクロ口座・プレミアム口座をおすすめいたします。

FXproの口座別実質スプレッド

FXproの口座別実質スプレッドは4種類になります。

  • MT4 Instant口座
  • MT4 Fixed Spread(固定スプレッド)口座
  • MT4 Market口座・MT5口座
  • cTrader口座

以下で順に解説させていただきます。

MT4 Instant口座の実質スプレッド

FXproのMT4 Instant口座では、取引毎(10万通貨)に0.80pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

MT4 Instant口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.8 1.0
EUR/USD 1.7 0.9
EUR/JPY 2.3 1.5

以上がMT4 Instant口座の実質スプレッドになります。

MT4 Fixed Spread(固定スプレッド)口座の実質スプレッド

FXproのMT4 Fixed Spread(固定スプレッド)口座では、取引毎(10万通貨)に0.80pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

MT4 Fixed Spread口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.7 0.9
EUR/USD 1.6 0.8
EUR/JPY 1.8 1.0

以上がMT4 Fixed Spread口座の実質スプレッドになります。

MT4 Market口座・MT5口座の実質スプレッド

FXproのMT4 Market口座・MT5口座では、取引毎(10万通貨)に0.80pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

MT4 Market口座・MT5口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.5 0.7
EUR/USD 1.4 0.6
EUR/JPY 2.1 1.3

以上がMT4 Market口座・MT5口座の実質スプレッドになります。

cTrader口座の実質スプレッド

FXproのcTrader口座では、取引毎(10万通貨)に0.80pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

cTrader口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.9 0.1
EUR/USD 0.8 0.0
EUR/JPY 1.4 0.6

ただし、cTrader口座は手数料が往復9USD(0.9pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

cTrader口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY 0.1 1.0
EUR/USD 0.0 0.9
EUR/JPY 0.6 1.5

以上がcTrader口座の実質スプレッドになります。

MT4 Instant口座やMT4 Fixed Spread口座、MT4 Market口座・MT5口座、cTrader口座の実質スプレッドを比較するとMT4 Market口座・MT5口座が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

しかしながら、EUR/JPYのスプレッドに関してはMT4 Fixed Spread口座が1.0pips、MT4 Market口座・MT5口座が1.3pipsとMT4 Fixed Spread口座の方が有利な実質スプレッドです。

そのため、EUR/JPYを主にトレードされる方はMT4 Fixed Spread口座をおすすめいたします。

LandFXの口座別実質スプレッド

LandFXの口座別実質スプレッドは3種類になります。

  • Standard口座
  • Prime口座
  • ECN口座

以下で順に解説させていただきます。

Standard口座の実質スプレッド

LandFXのStandard口座では、取引毎(10万通貨)にスプレッドの36%のキャッシュバックを受け取ることができます。

Standard口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.4 0.896
EUR/USD 1.0 0.64
EUR/JPY 1.6 1.024

以上がStandard口座の実質スプレッドになります。

Prime口座の実質スプレッド

LandFXのPrime口座では、取引毎(10万通貨)に0.18pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

Prime口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.0 0.82
EUR/USD 0.6 0.42
EUR/JPY 1.1 0.92

以上がPrime口座の実質スプレッドになります。

ECN口座の実質スプレッド

LandFXのECN口座では、取引毎(10万通貨)にスプレッドの18%のキャッシュバックを受け取ることができます。

ECN口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.3 0.246
EUR/USD 0.1 0.082
EUR/JPY 0.8 0.656

ただし、ECN口座は手数料が往復0.6pipsかかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

ECN口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY 0.246 0.846
EUR/USD 0.082 0.682
EUR/JPY 0.656 1.256

以上がECN口座の実質スプレッドになります。

Standard口座やPrime口座、ECN口座の実質スプレッドを比較すると、Prime口座が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

iFCMarketsの口座別実質スプレッド

iFCMarketsの口座別実質スプレッドは4種類になります。

  • MT4スタンダード固定スプレッド口座
  • MT4スタンダード変動スプレッド口座
  • MT4マイクロ固定スプレッド口座
  • MT4マイクロ変動スプレッド口座

以下で順に解説させていただきます。

MT4スタンダード固定スプレッド口座の実質スプレッド

iFCMarketsのMT4スタンダード固定スプレッド口座では、取引毎(10万通貨)に4.6USD(0.46pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

MT4スタンダード固定スプレッド口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.8 1.34
EUR/USD 1.8 1.34
EUR/JPY 2.5 2.04

以上がMT4スタンダード固定スプレッド口座の実質スプレッドになります。

MT4スタンダード変動スプレッド口座の実質スプレッド

iFCMarketsのMT4スタンダード変動スプレッド口座では、取引毎(10万通貨)に4.6USD(0.46pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

MT4スタンダード変動スプレッド口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.5 1.04
EUR/USD 1.5 1.04
EUR/JPY 2.2 1.74

以上がMT4スタンダード変動スプレッド口座の実質スプレッドになります。

MT4マイクロ固定スプレッド口座の実質スプレッド

iFCMarketsのMT4マイクロ固定スプレッド口座では、取引毎(10万通貨)に4.6USD(0.46pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

MT4マイクロ固定スプレッド口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.8 1.34
EUR/USD 1.8 1.34
EUR/JPY 2.5 2.04

以上がMT4マイクロ固定スプレッド口座の実質スプレッドになります。

MT4マイクロ変動スプレッド口座の実質スプレッド

iFCMarketsのMT4マイクロ変動スプレッド口座では、取引毎(10万通貨)に4.6USD(0.46pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

MT4マイクロ変動スプレッド口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.5 1.04
EUR/USD 1.3 0.84
EUR/JPY 2.5 2.04

以上がMT4マイクロ変動スプレッド口座の実質スプレッドになります。

MT4スタンダード固定スプレッド口座やMT4スタンダード変動スプレッド口座、MT4マイクロ固定スプレッド口座、MT4マイクロ変動スプレッド口座の実質スプレッドを比較すると、MT4スタンダード変動スプレッド口座が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

しかしながら、EUR/USDのスプレッドに関してはMT4スタンダード変動スプレッド口座が1.04pips、MT4マイクロ変動スプレッド口座が0.84pipsとMT4マイクロ変動スプレッド口座の方がやや有利な実質スプレッドです。

そのため、EUR/USDを主にトレードされる方や少額でトレードをしたい方は、MT4マイクロ変動スプレッド口座をおすすめいたします。

MyfxMarketsの口座別実質スプレッド

MyfxMarketsの口座別実質スプレッドは2種類になります。

  • MT4 スタンダード口座
  • MT4 プロ口座

以下で順に解説させていただきます。

MT4 スタンダード口座の実質スプレッド

MyfxMarketsのMT4 スタンダード口座では、取引毎(10万通貨)に0.48pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

MT4 スタンダード口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.2 0.72
EUR/USD 1.5 1.02
EUR/JPY 2.2 1.72

以上がMT4 スタンダード口座の実質スプレッドになります。

MT4 プロ口座の実質スプレッド

MyfxMarketsのMT4 プロ口座では、取引毎(10万通貨)に1.6AUD(約0.12pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

MT4 プロ口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.5 0.38
EUR/USD 0.4 0.28
EUR/JPY 1.4 1.28

ただし、MT4 プロ口座は手数料が往復7USD(0.7pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

MT4 プロ口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY 0.38 1.08
EUR/USD 0.28 0.98
EUR/JPY 1.28 1.98

以上がMT4 プロ口座の実質スプレッドになります。

MT4 スタンダード口座とMT4 プロ口座の実質スプレッドを比較すると、MT4 スタンダード口座の方が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

EUR/USDのスプレッドに関してはMT4 プロ口座が有利な実質スプレッドであるものの、違いは非常に小さいため、その他の通貨ペアの実質スプレッドが有利なMT4 スタンダード口座をおすすめいたします。

TradersTrustの口座別実質スプレッド

TradersTrustの口座別実質スプレッドは3種類になります。

  • クラシック口座
  • プロ口座
  • VIP口座

以下で順に解説させていただきます。

クラシック口座の実質スプレッド

TradersTrustのクラシック口座では、取引毎(10万通貨)に4.5USD(0.45pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

クラシック口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.7 1.25
EUR/USD 1.5 1.05
EUR/JPY 2.0 1.55

以上がクラシック口座の実質スプレッドになります。

プロ口座の実質スプレッド

TradersTrustのプロ口座では、取引毎(10万通貨)に1.8USD(0.18pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

プロ口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.1 0.92
EUR/USD 1.0 0.82
EUR/JPY 1.2 1.02

ただし、プロ口座は手数料が往復6USD(0.6pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

プロ口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY 0.92 1.52
EUR/USD 0.82 1.42
EUR/JPY 1.02 1.62

以上がプロ口座の実質スプレッドになります。

VIP口座の実質スプレッド

TradersTrustのVIP口座では、取引毎(10万通貨)に0.45USD(0.045pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

VIP口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.8 0.755
EUR/USD 0.7 0.655
EUR/JPY 0.9 0.855

ただし、VIP口座は手数料が往復3USD(0.3pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

VIP口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY 0.755 1.055
EUR/USD 0.655 0.955
EUR/JPY 0.855 1.155

以上がVIP口座の実質スプレッドになります。

クラシック口座やプロ口座、VIP口座の実質スプレッドを比較すると、クラシック口座が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

FBSの口座別実質スプレッド

FBSの口座別実質スプレッドは5種類になります。

  • セント口座
  • マイクロ口座
  • スタンダード口座
  • ゼロスプレッド口座
  • ECN口座

以下で順に解説させていただきます。

※FBSの規定によりキャッシュバックを受け取るには、ポジションのオープンからクローズまでの間が60ポイント(6.0pips)以上必要です。

セント口座の実質スプレッド

FBSのセント口座では、取引毎(10万通貨)に8.0USD(0.80pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

セント口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 2.0 1.2
EUR/USD 2.0 1.2
EUR/JPY 3.0 2.2

以上がセント口座の実質スプレッドになります。

マイクロ口座の実質スプレッド

FBSのマイクロ口座では、取引毎(10万通貨)に12〜64USD(1.2〜6.4pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

キャッシュバックは通貨ペア毎に異なっていますが、主要通貨ペアのキャッシュバックは主に12USD(1.2pips)となっています。

マイクロ口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 3.0 1.8
EUR/USD 3.0 1.8
EUR/JPY 4.0 2.8

以上がマイクロ口座の実質スプレッドになります。

スタンダード口座の実質スプレッド

FBSのスタンダード口座では、取引毎(10万通貨)に8.0USD(0.80pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

スタンダード口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 2.0 1.2
EUR/USD 4.0 3.2
EUR/JPY 3.0 2.2

以上がスタンダード口座の実質スプレッドになります。

ゼロスプレッド口座の実質スプレッド

FBSのゼロスプレッド口座では、取引毎(10万通貨)に8.0USD(0.80pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

ゼロスプレッド口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.3 -0.5
EUR/USD 0.0 -0.8
EUR/JPY 0.5 -0.3

ただし、ゼロスプレッド口座は手数料が往復20〜80USD(2.0〜8.0pips)程度かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

手数料は通貨ペア毎に異なり、USD/JPYは30USD(3.0pips)、EUR/USDは20USD(2.0pips)、EUR/JPYは30USD(3.0pips)となります。

ゼロスプレッド口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY -0.5 2.5
EUR/USD -0.8 1.2
EUR/JPY -0.3 2.7

以上がゼロスプレッド口座の実質スプレッドになります。

ECN口座の実質スプレッド

FBSのECN口座では、取引毎(10万通貨)に2.4USD(0.24pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

ECN口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.3 0.06
EUR/USD 0.0 -0.24
EUR/JPY 0.5 0.26

ただし、ECN口座は手数料が往復6USD(0.6pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

ECN口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY 0.06 0.66
EUR/USD -0.24 0.36
EUR/JPY 0.26 0.86

以上がECN口座の実質スプレッドになります。

セント口座やマイクロ口座、スタンダード口座、ゼロスプレッド口座、ECN口座を比較すると、ECN口座が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

FXGTの口座別実質スプレッド

FXGTの口座別実質スプレッドは5種類になります。

  • セント口座
  • ミニ口座
  • スタンダードFX口座
  • プロ口座
  • ECN口座

以下で順に解説させていただきます。

セント口座の実質スプレッド

FXGTのセント口座では、取引毎(10万通貨)にメジャー通貨ペアは9.9USD(0.99pips)、マイナー通貨ペアは9.0USD〜27.0USD(0.90~2.70pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

セント口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 2.0 1.01
EUR/USD 1.9 0.91
EUR/JPY 2.4 1.41

以上がセント口座の実質スプレッドになります。

ミニ口座の実質スプレッド

FXGTのミニ口座では、取引毎(10万通貨)にメジャー通貨ペアは9.9USD(0.99pips)、マイナー通貨ペアは9.0USD〜27.0USD(0.90~2.70pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

ミニ口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.8 0.81
EUR/USD 1.7 0.71
EUR/JPY 2.2 1.21

以上がミニ口座の実質スプレッドになります。

スタンダードFX口座の実質スプレッド

FXGTのスタンダードFX口座では、取引毎(10万通貨)にメジャー通貨ペアは9.9USD(0.99pips)、マイナー通貨ペアは9.0USD〜27.0USD(0.90~2.70pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

スタンダードFX口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.5 0.51
EUR/USD 1.4 0.41
EUR/JPY 2.1 1.11

以上がスタンダードFX口座の実質スプレッドになります。

プロ口座の実質スプレッド

FXGTのプロ口座では、取引毎(10万通貨)に1.35USD(0.135pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

プロ口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.8 0.665
EUR/USD 0.7 0.555
EUR/JPY 1.4 1.265

以上がプロ口座の実質スプレッドになります。

ECN口座の実質スプレッド

FXGTのECN口座では、取引毎(10万通貨)に1.35USD(0.135pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

ECN口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.1 -0.035
EUR/USD 0.0 -0.135
EUR/JPY 0.5 0.365

ただし、ECN口座は手数料が往復6USD(0.6pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

ECN口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY -0.035 0.565
EUR/USD -0.135 0.465
EUR/JPY 0.365 0.965

以上がECN口座の実質スプレッドになります。

セント口座やミニ口座、スタンダードFX口座、プロ口座、ECN口座を比較すると、スタンダードFX口座が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

しかしながら、EUR/JPYのスプレッドに関してはスタンダードFX口座が1.11pips、ECN口座が0.965pipsとECN口座の方がやや有利な実質スプレッドです。

そのため、EUR/JPYを主にトレードされる方は、ECN口座をおすすめいたします。

MiltonMarketsの口座別実質スプレッド

MiltonMarketsの口座別実質スプレッドは2種類になります。

  • FLEX口座
  • SMART口座

以下で解説させていただきます。

FLEX口座の実質スプレッド

MiltonMarketsのFLEX口座では、取引毎(10万通貨)にメジャー通貨ペアは0.80pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

FLEX口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 1.2 0.4
EUR/USD 1.0 0.2
EUR/JPY 1.1 0.3

以上がFLEX口座の実質スプレッドになります。

SMART口座の実質スプレッド

MiltonMarketsのSMART口座では、取引毎(10万通貨)にメジャー通貨ペアは0.24pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

SMART口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.7 0.46
EUR/USD 0.6 0.36
EUR/JPY 0.7 0.46

FLEX口座とSMART口座の実質スプレッドを比較すると、FLEX口座の方が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

ThreeTraderの口座別実質スプレッド

ThreeTraderの口座別実質スプレッドは2種類になります。

  • Pureスプレッド口座
  • Rawゼロ口座

以下で順に解説させていただきます。

Pureスプレッド口座の実質スプレッド

ThreeTraderのPureスプレッド口座では、取引毎(10万通貨)に0.09pipsのキャッシュバックを受け取ることができます。

Pureスプレッド口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.5 0.41
EUR/USD 0.6 0.51
EUR/JPY 0.8 0.71

以上がPureスプレッド口座の実質スプレッドになります。

Rawゼロ口座の実質スプレッド

ThreeTraderのRawゼロ口座では、取引毎(10万通貨)に0.45USD(0.045pips)のキャッシュバックを受け取ることができます。

Rawゼロ口座 平均スプレッド 実質スプレッド
USD/JPY 0.1 0.055
EUR/USD 0.2 0.155
EUR/JPY 0.3 0.255

ただし、Rawゼロ口座は手数料が往復4USD(0.4pips)かかるため、手数料を実質スプレッドに加えます。

Rawゼロ口座 実質スプレッド 手数料を加えた実質スプレッド
USD/JPY 0.055 0.455
EUR/USD 0.155 0.555
EUR/JPY 0.255 0.655

以上がRawゼロ口座の実質スプレッドになります。

Pureスプレッド口座とRawゼロ口座の実質スプレッドを比較すると、Pureスプレッド口座の方が有利な実質スプレッドになることが分かりました。

EUR/JPYのスプレッドに関してはRawゼロ口座が有利な実質スプレッドであるものの、違いは非常に小さいため、その他の通貨ペアの実質スプレッドが有利なPureスプレッド口座をおすすめいたします。

更新日:

Copyright © FXRoyalCashBack , All Rights Reserved.