最終更新日 2022年11月19日

HFMarketsの実質スプレッドと平均スプレッド
ここではHFMarkets(HotForex)のスプレッドについて評価、紹介します。マイクロ口座やプレミアム口座、ゼロ口座の平均値や最小スプレッドを紹介するだけではなくロイヤルキャッシュバックのキャッシュバックを利用した場合の実質スプレッドを紹介いたします。
HFMarketsはゼロ口座が低コストなのか?
HFMarketsのマイクロ、プレミアム口座とゼロ口座どちらがスプレッドが低いのでしょうか?
ZERO口座はかなりの低スプレッドですが取引毎に往復$6、キャッシュバック口座利用時は$8の手数料が必要となります。(HFMarketsは取引通貨毎に手数料が違うのですが今回はUSDのメジャー通貨を取引した場合の手数料となります。)
USD/JPYで取引した場合
スプレッド0.3pips - キャッシュバック4.0USD(0.40pips)
実質スプレッド-0.10pips + 手数料往復0.8($8)pips
=0.70pipsとなります。
この0.70pipsという数字はマイクロ、プレミアム口座の実質スプレッド0.90pipsよりも0.20pips低いスプレッドとなるのでやはりHFMarketsゼロ口座の方が低いスプレッドで取引が可能です。
ならゼロ口座が良いのかというとそうとは限りません。ゼロ口座はレバレッジが200倍までとなり、マイクロ口座は1000倍のレバレッジでの取引と入金ボーナスを利用しての取引が可能となりますので取引スタイルに合わせた選択が必要となります。
HFMarketsプレミアム口座、マイクロ口座のスプレッド
こちらはHFMarketsのプレミアム口座、マイクロ口座のスプレッド表になります。
プレミアム マイクロ |
平均スプレッド |
---|---|
USDJPY | 1.7 |
USDCAD | 1.9 |
NZDUSD | 1.9 |
EURUSD | 1.2 |
GBPUSD | 1.8 |
AUDUSD | 1.5 |
プレミアム口座、マイクロ口座の最小スプレッドはUSD/JPYだと1.7pip、EUR/USD1.2となっています。HFMarketsは海外FX業者では平均的なスプレッドを提供しているといえます。
HFMarketsゼロ口座のスプレッド
こちらはHFMarketsのゼロ口座のスプレッド表になります。
ZERO口座 | 平均スプレッド |
---|---|
USDJPY | 0.3 |
USDCAD | 0.5 |
NZDUSD | 0.4 |
EURUSD | 0.3 |
GBPUSD | 0.5 |
AUDUSD | 0.4 |
HFMarketsZERO口座のスプレッドは平均値がUSD/JPY0.3と特にスプレッドの狭い口座となります。ただしゼロ口座はスプレッドは狭いのですが、取引毎に$8の手数料がかかります。
HFMarketsの実質スプレッド
こちらではHFMarketsの実質スプレッドを紹介します。
※実質スプレッドとはキャッシュバックを利用した際に発生するpipをスプレッドから引いた値になります。
USD/JPYのスプレッドが1.7pipだった場合、ロイヤルキャッシュバックから口座開設を行えば8.0USD(0.80pips)のキャッシュバックが取引毎に貰えるので
1.7 - 0.80 = 0.90pips
となります。
HFMarketsマイクロ口座、プレミアム口座の実質スプレッド
HFMarketsマイクロ口座、プレミアム口座は取引毎にキャッシュバック8.0USDが発生します。
スプレッドから-0.80で計算できます。
プレミアム マイクロ |
平均スプレッド | 実質スプレッド |
---|---|---|
USDJPY | 1.7 | 0.9 |
USDCAD | 1.9 | 1.1 |
NZDUSD | 1.9 | 1.1 |
EURUSD | 1.2 | 0.4 |
GBPUSD | 1.8 | 1.0 |
AUDUSD | 1.5 | 0.7 |
HFMarketsゼロ口座の実質スプレッド
HFMarketsゼロ口座は取引毎にキャッシュバック4.0USD(0.40pips)が発生します。
スプレッドから-0.40で計算できます。
ZERO口座 | 平均スプレッド | 実質スプレッド |
---|---|---|
USDJPY | 0.3 | -0.10 |
USDCAD | 0.5 | 0.10 |
NZDUSD | 0.4 | 0 |
EURUSD | 0.3 | -0.10 |
GBPUSD | 0.5 | 0.10 |
AUDUSD | 0.4 | 0 |
さらに手数料の往復$8を加えた場合
ZERO口座 | 実質スプレッド | 手数料を加えた実質スプレッド |
---|---|---|
USDJPY | -0.10 | 0.70 |
USDCAD | 0.1 | 0.90 |
NZDUSD | 0 | 0.80 |
EURUSD | -0.10 | 0.70 |
GBPUSD | 0.10 | 0.90 |
AUDUSD | 0 | 0.80 |
となります。
マイクロ、プレミアム口座の実質スプレッドはUSD/JPYで0.90pipsなのでHFMarketsゼロ口座のUSD/JPY0.70pipsの方が低い水準となります。
HFMarketsのスプレッドについての評価
HFMarketsのスプレッドはやはり海外FX業者の中でも平均的なものとなります。キャッシュバックを利用した場合、プレミアム、マイクロ口座とゼロ口座も大きなスプレッドの差はありません。ロースプレッド重視でトレードを行う場合は、TitanFX、AXIORY、TradeViewに軍配が上がります。
しかしHFMarketsには他業者にはない入金ボーナスやロイヤルティーボーナス等の特典に1000倍のレバレッジなど特徴も多く、ボーナスなどを併せて考えると実質スプレッドをもっと下げることも可能となります。
HFMarketsのキャッシュバック口座開設
こちらからHFMarkets(hotforex)のキャッシュバック口座開設、詳細の確認が可能です。
HFMarketsのキャッシュバック口座は取引毎に8.0USDのキャッシュバックが発生します。
キャッシュバック口座はもちろん通常のスプレッドで取引ができ、さらに取引毎に現金が発生するオトクな口座となります。ぜひご利用ください。