「海外経済ニュース」 一覧

海外経済ニュース

香港ドル 米ドルに対する変動幅の下限まで下落 為替介入実施 

1米ドル=7.85香港ドルに 為替介入は2015年以来香港の中央銀行にあたる香港金融管理局は4月12日、米ドルに対してペッグ制が採用されている香港ドルが、変動幅の下限である1米ドル=7.85香港ドルを付けたことを受け、2015年以来となる為替介入を行った。

買い入れ額…

海外経済ニュース

FOMC議事要旨が公開 米国経済は堅調に推移するとの見方

堅調な景気に支えられ、物価は上昇するとの見通し米連邦準備理事会(FRB)は4月11日、3月20日から21日にかけて開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公開した。

それによると、米国の経済が堅調に推移すること、また、今後は物価が上昇するとの見通し…

海外経済ニュース

中国 自動車などの輸入関税引き下げへ 貿易不均衡の改善図る

欧米自動車メーカーの株価は軒並み上昇中国の習近平国家主席は4月10日、中国・海南省で開催されたボアオ・アジアフォーラムにおいて、自動車の輸入関税を大幅に引き下げる方針を発表した。また、輸入関税の引き下げは、自動車以外の製品も対象となる見通しだ。

同国…

海外経済ニュース

ユーロ圏では既に景気後退が始まった?

ユーロ圏最大のドイツの経済成長に陰りがForexliveは4月9日、先頃英国のメディアが報道した、ドイツ経済の成長鈍化を取り上げた。

ユーロ圏で最も強力だとされているドイツ経済で小売売上高が急激に減少、工業生産が鈍化、建設業が低迷していると報道されている。し…

海外経済ニュース

米議会予算局 2018会計年度の財政赤字を8040億ドルと予測

2020会計年度には、財政赤字が1兆ドル突破か米議会予算局(CBO)は4月9日、9月30日に終了する2018会計年度の財政赤字を8040億ドル(約85兆2200億円)と予測した。2017会計年度は6650億ドル(約70兆5000億円)の赤字で、赤字額は昨年度より約1400億ドル増加する見通しだ…

海外経済ニュース

市場はスカンジナビア通貨の上昇を予想

昨年は予想に反して低迷、今年の見通しは良好ロイターは4月6日、第1四半期の弱い値動きにもかかわらず、北欧通貨の上昇を予想する、市場調査の結果を発表した。

スウェーデン・クローナとノルウェー・クローネは昨年上昇が期待されたにもかかわらず、住宅価格崩壊に…

海外経済ニュース

3月の米雇用統計 就業者数の伸びが予測を下回る結果に

非農業部門の就業者数 10万3000人増にとどまる米労働省が4月6日に発表した3月の雇用統計によると、非農業部門の就業者数(季節調整済み)は10万3000人増加した。市場予測は17万人の増加で、市場予測を下回った。

2月の非農業部門の就業者数(季節調整済み)は32万6…

海外経済ニュース

「ビッグマック指数」で世界の通貨に投資

通貨の仕組みを理解するための枠組み米国を本拠地として経済関係のニュースを配信するThe Oxford Clubはその教育部門であるInvestment Uで、ビッグマック指数を用いた投資方法を紹介した。

通貨市場は世界最大規模で最も流動的、一日の取引量が何と5兆ドルを超えて…

海外経済ニュース

最悪の「為替操作国」は中国ではない?

財務省が主要な貿易相手国の為替政策を監視Yahoo! Financeは4月4日、トランプ政権がしばしば非難する「為替操作国」の問題を取り上げた。

トランプ大統領はこれまで頻繁に中国が為替操作を行っていると非難してきた。しかし米国財務省の定義によれば、一部の国は「…

海外経済ニュース

米中貿易戦争が懸念されるも、ドルが買われる展開に

「中国とは貿易戦争をしていない」トランプ大統領中国政府は4月4日、米国産の航空機、自動車、大豆など106品目に対し、25%の関税を課すことを発表した。関税の対象となるのは、米国からの輸入品約500億ドル(約5兆3000億円)。

米国は先日、中国からの輸入品に対し…

Copyright © FXRoyalCashBack , All Rights Reserved.