最終更新日 2024年11月21日
目次
BigBossFinancial(ビッグボス)の実質スプレッドと平均スプレッド
ここではBigBossFinancial(ビッグボス)のスプレッドについて評価、紹介します。スタンダード口座、プロスプレッド口座、デラックス口座の平均スプレッドを紹介するだけではなくロイヤルキャッシュバックのキャッシュバックを利用した場合の実質スプレッドを紹介いたします。
| 取引口座 | スプレッド | スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | デラックス口座 |
|---|---|---|---|---|
| USDJPY | 平均 | 2.1 | 1.2 | 1.7 |
| 実質 | 1.3 | 1.7 | 1.24 | |
| EURUSD | 平均 | 1.8 | 0.9 | 2.1 |
| 実質 | 1.0 | 1.4 | 1.64 | |
| GBPUSD | 平均 | 2.0 | 1.2 | 1.9 |
| 実質 | 1.2 | 1.7 | 1.44 | |
| AUDJPY | 平均 | 2.0 | 1.1 | 2.3 |
| 実質 | 1.2 | 1.6 | 1.84 | |
| AUDUSD | 平均 | 1.8 | 0.9 | 1.9 |
| 実質 | 1.0 | 1.4 | 1.44 | |
| EURJPY | 平均 | 2.2 | 0.8 | 2.1 |
| 実質 | 1.4 | 1.3 | 1.64 |
実質スプレッドとは取引時のスプレッドから、ロイヤルキャッシュバックのキャッシュバックを引いて、口座ごとの取引手数料を加え実際どのくらいのコストで取引を行うことができるのかを数値化したものです。
USD/JPYのスプレッドが2.1pipsだった場合、ロイヤルキャッシュバックから口座開設を行えば0.80pipsのキャッシュバックが取引毎に貰えるので、0.80pipsと換算し
2.1 - 0.8 = 1.3pips
実質スプレッドは1.3pipsとなります。
※スプレッドの数値は目安となり、経済指標など相場の急変時には大きく変動する場合があります。事前に公式サイトでご確認ください。
※USDのキャッシュバックのをpipsへ変換した数値はあくまで目安となります。実際のpipsへの換算は各通貨のレートや取引銘柄によって差が発生し実際の数値とは異なりますのでご注意ください。
USDJPYの実質スプレッドはスタンダード口座は1.3pips、プロスプレッド口座は1.7、デラックス口座は1.24pipsなのでもっとも低いコストで取引ができる口座はデラックス口座となります。
BigBoss取引口座の平均スプレッド
こちらはBigBossの各口座の平均スプレッドになります。
| 平均スプレッド | スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | デラックス口座 |
|---|---|---|---|
| USDJPY | 2.1 | 1.2 | 1.7 |
| EURJPY | 2.2 | 0.8 | 2.1 |
| AUDJPY | 2.0 | 1.1 | 2.3 |
| EURUSD | 1.8 | 0.9 | 2.1 |
| GBPUSD | 2.0 | 1.2 | 1.9 |
| AUDUSD | 1.8 | 0.9 | 1.9 |
BigBoss取引口座の実質スプレッド
こちらはBigBossの各口座の実質平均スプレッドになります。
BigBossプロスプレッド口座は取引ごとに片道4.5USDの手数料がかかり、それらを加味した数値となります。
| 平均スプレッド | スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | デラックス口座 |
|---|---|---|---|
| USDJPY | 1.3 | 1.7 | 1.24 |
| EURJPY | 1.4 | 1.3 | 1.64 |
| AUDJPY | 1.2 | 1.6 | 1.84 |
| EURUSD | 1.0 | 1.4 | 1.64 |
| GBPUSD | 1.2 | 1.7 | 1.44 |
| AUDUSD | 1.0 | 1.4 | 1.44 |
BigBossで一番スプレッドが狭い口座は?
XMで一番スプレッドが狭い口座はプロスプレッド口座になります。平均USD/JPYが1.2pips、EUR/USD、0.9pips、GBP/USD1.2pipsと取引口座の中でも特に低スプレッドになります。しかし、プロスプレッド口座では取引ごとに手数料が1Lot片道4.5USDが必要となるのでそれらを考慮する必要があります。そんなBigBossのキャッシュバックを加えた実質スプレッドではどの口座が一番狭くなるのか検証していきます。
スタンダード口座のUSD/JPYで取引した場合
USD/JPYのスプレッドが2.1pipsだった場合、ロイヤルキャッシュバックから口座開設を行えば0.80pipsのキャッシュバックが取引毎に貰えるので
スプレッド2.1pips - キャッシュバック0.80pips
=実質スプレッド1.3pipsとなります。
プロスプレッド口座でUSDJPYで取引した場合
USD/JPYのスプレッドが1.7pipsだった場合、ロイヤルキャッシュバックから口座開設を行えば0.40pipsのキャッシュバックが取引毎に貰えるので、0.40pipsをスプレッドにあてて、取引手数料として9USDを加味します。
1.2 - 0.40 + 0.9 = 1.70pips
実質スプレッドは1.70pipsとなります。
デラックス口座でUSDJPYで取引した場合
USD/JPYのスプレッドが1.2pipsだった場合、ロイヤルキャッシュバックから口座開設を行えばUSD/JPYは0.48pipsのキャッシュバックが取引毎に貰えるので、スプレッドにあてて、取引手数料として5USDを0.50pipsと換算し
1.7 - 0.48 + 0.5 = 1.24pips
実質スプレッドは1.24pipsとなります。
以上のことから取引手数料を加味した場合、BigBossでUSDJPY取引する場合はデラックス口座が一番取引コストの低い取引口座となります。ただし、通貨や時間帯によってはスプレッドが変わりますので取引前に必ず確認を行ってください。
BigBoss各取引口座の各FX通貨の平均スプレッド一覧
こちらではBigBossの各取引口座のFX通貨ペアの平均スプレッドを紹介いたします。全通貨を表示するには「スプレッドをすべて見る」を押してください。
BigBoss各取引口座のメジャー通貨のスプレッド一覧
| FX通貨ペア | スタンダード | プロスプレッド | デラックス |
|---|---|---|---|
| EURUSD | 1.8 | 0.9 | 2.1 |
| USDJPY | 2.1 | 1.2 | 1.7 |
| GBPUSD | 2.0 | 1.2 | 1.7 |
| AUDUSD | 1.8 | 0.9 | 1.9 |
| EURJPY | 2.2 | 1.2 | 1.7 |
| GBPJPY | 2.5 | 1 | 1.8 |
| NZDUSD | 1.8 | 1.6 | 2 |
| AUDJPY | 2 | 1.1 | 2.3 |
| CHFJPY | 2.3 | 1 | 2.2 |
| CADJPY | 2.2 | 0.9 | 1.8 |
| NZDJPY | 2.8 | 1.7 | 2.7 |
| USDCHF | 2 | 1 | 2 |
| USDCAD | 2 | 0.8 | 2.2 |
| USDCNH | 1.7 | 0.7 | 2.5 |
| EURGBP | 1.9 | 0.8 | 1.8 |
| EURAUD | 2.4 | 1.2 | 1.7 |
| GBPAUD | 1.7 | 1.9 | 1.8 |
BigBoss各取引口座のマイナー通貨のスプレッド一覧
| FX通貨ペア | スタンダード | プロスプレッド | デラックス |
|---|---|---|---|
| EURCHF | 2.5 | 1.4 | 2.4 |
| EURCAD | 3.8 | 2.8 | 3.8 |
| EURNZD | 3.2 | 2.3 | 4.2 |
| GBPCHF | 3.1 | 2.3 | 3.2 |
| AUDCHF | 2.4 | 1.4 | 2.7 |
| AUDNZD | 2.1 | 1.3 | 2.2 |
| CADCHF | 2.3 | 1.4 | 2.2 |
| NZDCAD | 2.6 | 1.5 | 2.4 |
| AUDCAD | 2.7 | 1.8 | 2.7 |
| GBPCAD | 2.5 | 1.3 | 2.2 |
| GBPNZD | 4.3 | 3.8 | 3.9 |
BigBoss各取引口座のエキゾチック通貨のスプレッド一覧
| FX通貨ペア | スタンダード | プロスプレッド | デラックス |
|---|---|---|---|
| USDHKD | 3.0 | 1.9 | 2.9 |
| USDTRY | 25.7 | 10.7 | 20.9 |
| USDZAR | 63.5 | 39.3 | 39.6 |
| USDSGD | 2.9 | 63.1 | 64.3 |
| USDMXN | 41.1 | 39.9 | 41.1 |
| USDNOK | 27.1 | 25.9 | 27.1 |
| USDSEK | 23.6 | 21.9 | 23.1 |
| USDRUB | 0 | 0.9 | 1.9 |
| CNHJPY | 2.7 | 1.6 | 2.7 |
| HKDJPY | 2.8 | 1.5 | 2.7 |
| MXNJPY | 2.8 | 1.6 | 2.7 |
| NOKJPY | 3 | 1.8 | 3 |
| SGDJPY | 4.3 | 3.1 | 4.3 |
| TRYJPY | 10 | 8.8 | 10 |
| ZARJPY | 6.4 | 5.1 | 6.3 |
BigBoss各取引口座の各CFD商品(仮想通貨・貴金属・エネルギー・株価指数)の平均スプレッド一覧
こちらではBigBossの各CFD商品(仮想通貨・貴金属・エネルギー・株価指数)の平均スプレッドを紹介いたします。全通貨を表示するには「スプレッドをすべて見る」を押してください。
BigBoss各取引口座の仮想通貨CFDのスプレッド一覧
| 銘柄名 | スタンダード | デラックス |
|---|---|---|
| ADAJPYT | 3.7 | 3.7 |
| ADAUSDT | 3.5 | 3.5 |
| AXSJPYT | 14.9 | 14.8 |
| AXSUSDT | 14.5 | 14.5 |
| BCHJPYT | 9.6 | 9.6 |
| BCHUSDT | 6.1 | 6.1 |
| BNBJPYT | 5 | 5 |
| BNBUSDT | 3.9 | 3.9 |
| BTCJPYT | 573.8 | 573.8 |
| BTCUSDT | 261 | 261 |
| DOGEJPYT | 4.1 | 4.1 |
| DOGEUSDT | 3.7 | 3.7 |
| DOTJPYT | 3.8 | 3.8 |
| DOTUSDT | 3.5 | 3.5 |
| ENJJPYT | 3.7 | 3.7 |
| ENJUSDT | 3.5 | 3.5 |
| EOSJPYT | 5.7 | 5.7 |
| EOSUSDT | 5 | 5 |
| ETHJPYT | 60.9 | 60.9 |
| ETHUSDT | 36.1 | 36.1 |
| LTCIPYT | 3.7 | 3.7 |
| LTCUSDT | 3.5 | 3.5 |
| NEOJPYT | 4.5 | 4.5 |
| NEOUSDT | 4.3 | 4.1 |
| UNIJPYT | 4.1 | 4 |
| UNIUSDT | 3.7 | 3.7 |
| XLMJPYT | 4.3 | 4.3 |
| XLMUSDT | 3.9 | 3.9 |
| XRPJPYT | 9.2 | 9.2 |
| XRPUSDT | 9.2 | 9.2 |
BigBoss各取引口座の貴金属CFDのスプレッド一覧
| 銘柄名 | スタンダード | デラックス |
|---|---|---|
| GOLD_USD | 2.4 | 2.4 |
| SILVER_USD | 2.4 | 2.4 |
BigBoss各取引口座のエネルギーCFDのスプレッド一覧
| 銘柄名 | スタンダード | デラックス |
|---|---|---|
| OILUK_USD | 4.3 | 4.3 |
| OILWTI_USD | 3.3 | 4.3 |
BigBoss各取引口座の株価指数CFDのスプレッド一覧
| 銘柄名 | スタンダード | デラックス |
|---|---|---|
| DAX40_USD | 2.2 | 2.2 |
| DOW30_USD | 2.2 | 2.2 |
| HSI50_HKD | 14.2 | 14.2 |
| N225_JPY | 6.2 | 6.2 |
| NASDAQ_USD | 2.6 | 2.6 |
| SP500_USD | 17 | 17 |
| UK100_GBP | 2.6 | 2.6 |
スプレッドやスワップは重要な経済指標や、世界情勢などによって変化しますのでこちらの公式サイトから最新情報をご確認ください。
BigBossのスプレッドの評価と他海外FX業者との比較
こちらではBigBossと各海外FX業者のスタンダード口座、低スプレッド口座の平均スプレッドと実質スプレッドの比較を行います。
| FX業者 | XM | XM KIWAMI口座 | Exness | TitanFX | HFMarkets | AXIORY | TradeView | BIGBOSS | FXPRO | MyfxMarkets | TradersTrust | FBS | FXGT | MiltonMarkets | ThreeTrader | Focusmarkets | VantageTrading |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| USDJPY | 2.0 | 1.2 | 1.1 | 1.33 | 1.7 | 1.3 | 1.8 | 2.1 | 1.3 | 1.12 | 1.8 | 1.9 | 1.5 | 1.1 | 0.6 | 1.0 | 2.4 |
| EURJPY | 2.7 | 2.6 | 1.9 | 1.74 | 2.1 | 1.5 | 1.9 | 2.2 | 1.8 | 1.87 | 2.2 | 2.5 | 2.1 | 1.7 | 0.8 | 1.3 | 3.2 |
| EURUSD | 1.9 | 1.2 | 1.0 | 1.20 | 1.4 | 1.2 | 1.7 | 1.8 | 1.3 | 1.24 | 1.3 | 1.3 | 1.4 | 0.9 | 0.6 | 1.0 | 1.8 |
| GBPUSD | 2.6 | 1.6 | 1.5 | 1.57 | 1.6 | 1.6 | 2.0 | 2.0 | 1.6 | 1.93 | 1.7 | 1.7 | 1.6 | 1.3 | 0.8 | 1.0 | 2.0 |
| AUDJPY | 4.8 | 2.5 | 1.3 | 2.12 | 2.4 | 1.9 | 2.6 | 2.0 | 3.2 | 1.69 | 2.5 | 3.2 | 2.8 | 1.3 | 0.7 | 1.1 | 2.9 |
| AUDUSD | 2.5 | 1.7 | 1.4 | 1.52 | 1.6 | 1.7 | 1.9 | 1.8 | 1.9 | 1.52 | 1.6 | 1.8 | 1.5 | 1.2 | 0.5 | 1.0 | 2.1 |
| FX業者 | XM (ゼロ口座:手数料$10) | Exness (ゼロ口座:手数料$7.0) | TitanFX (Blade口座:手数料0.7pips) | HFMarkets (ゼロ口座:手数料$6) | AXIORY (ナノ口座:手数料$6) | TradeView (ILC口座:手数料$5) | BIGBOSS (プロスプレッド口座:手数料$9) | FXPRO (Raw口座:手数料$7) | MyfxMarkets (プロ口座:手数料$7) | TradersTrust (プロ口座:手数料$6) | FXGT (ECN口座:手数料$6) | MiltonMarkets (ELITE口座:手数料0.4pips) | ThreeTrader (Rawゼロ口座:手数料$4) | Focusmarkets (Raw口座:手数料$7) | VantageTrading (RawECN口座:手数料400円) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| USDJPY | 0.4 | 0.0 | 0.33 | 0.1 | 0.3 | 0.1 | 1.2 | 0.3 | 0.82 | 0.4 | 0.4 | 0.3 | 0.1 | 0.1 | 0.6 |
| EURJPY | 0.7 | 0.1 | 0.74 | 0.4 | 0.2 | 0.4 | 0.8 | 0.3 | 0.78 | 0.7 | 0.5 | 0.9 | 0.3 | 0.3 | 1.7 |
| EURUSD | 0.4 | 0.0 | 0.74 | 0.1 | 0.2 | 0.2 | 0.9 | 0.2 | 0.64 | 0.1 | 0.4 | 0.2 | 0.1 | 0.1 | 0.6 |
| GBPUSD | 0.4 | 0.0 | 0.57 | 0.3 | 0.4 | 0.5 | 1.2 | 0.3 | 1.05 | 0.4 | 0.8 | 0.5 | 0.3 | 0.1 | 0.6 |
| AUDJPY | 1.0 | 0.3 | 1.12 | 0.5 | 0.9 | 0.5 | 1.1 | 0.5 | 0.90 | 1.3 | 1.0 | 0.5 | 0.2 | 0.1 | 2.2 |
| AUDUSD | 0.6 | 0.0 | 0.52 | 0.7 | 0.4 | 0.4 | 0.9 | 0.3 | 0.62 | 0.4 | 0.6 | 0.4 | 0.1 | 0.1 | 0.6 |
BigBoss口座は取引手数料のある低スプレッド口座が少々取引コストが大きくなっており、平均的にどの口座でも低めの取引が可能ですが数値的には他の海外FX業者の方が低スプレッド業者となります。ただしBigBossは安定的な環境での取引、多くの銘柄での取引が可能なのでそれらも加味する必要があります。
BigBossのスプレッドについての評価
BigBossのスプレッドは海外FX業者では平均的なスプレッドを提供している業者となります。しかし約定力と2222倍のレバレッジが魅力の業者となります。キャッシュバックとの併用は不可能ですが海外FXでもボーナスによる顧客への還元を行っている業者になりますので低スプレッドを選択するか、ボーナス、レバレッジを優先するか取引計画を立てる際の目安にしてください。
BigBossはキャシュバック口座開設可能
ロイヤルキャッシュバックをご利用でBigBoss取引ごとに0.80pipsキャッシュバックが発生します!
BigBoss(ビッグボス)は私達ロイヤルキャッシュバックから口座開設することで取引毎に0.80pipsの現金によるキャッシュバックが発生します! キャッシュバック口座はスプレッド、レバレッジ、手数料等通常の取引口座と同じ条件で取引ができるのでとてもお得に取引ができる海外FX取引に必須のサービスになります! もちろん、FX通貨ペアの取引はもちろん、CFD取引もキャッシュバック対象となります!すでにBigBossをご利用の方でもキャシュバック口座は開設できるのでぜひご利用ください!

















