最終更新日 2017年9月1日
日本で一番簡単にビットコインを買える取引所coincheck
国内ビットコイン(BitCoin)の取引所のcoincheck(コインチェック)のメリットや口座開設方法、入金方法、取引所や販売所でのビットコインの購入方法や送付方法を画像で簡単に解説します。
各海外FX業者への入金・出金方法はこちらを御覧ください。
coincheckへのクイック入金方法(Pay-easy利用)
取引所でのビットコイン購入方法(Tradeveiwでの取引方法)
coincheck(ビットフライヤー)のメリット
日本で一番簡単にビットコインを買える取引所。ビットコイン取引所手数料が無料(2017年8月30日現在)となっていることや仮想通貨取扱数が多いことから非常に人気の高い取引所です。2017年5-7月には月間BTC現物取引高が日本一となった実績があります。(Bitcoin日本語情報サイト調べ)
またセキリティにも力を入れており、資金の97%以上がコールドウォレットに保管、コールドウォレットは冗長化・暗号化され複数の場所に分散保管されております。
取引所のTradeveiwやスマホアプリなども非常に使い勝手が良く、初心者にもおすすめの取引所です。
海外FX業者も積極的にビットコインによる入出金を取り入れておりますのでぜひご利用ください。
手数料などの詳細情報
| 種目 | 販売所、取引所 |
|---|---|
| ビットコイン取引所手数料 | 無料 (2017年8月30日現在) |
| ビットコイン販売所手数料 | 無料 (2017年8月30日現在) |
| ビットコイン送付手数料 | 0.0005BTC (2017年8月30日現在一時的に手数料が0.001BTC) |
| 入金手数料 | 銀行振込: 無料(振込手数料はお客様負担) コンビニ入金・クイック入金: 3万円未満 756円 3万円以上50万円未満1,000円 50万円以上入金金×0.108% + 486 円 |
| 出金手数料 | 日本円 400 円 USドル 2,500円 |
| 提携銀行 | 住信SBIネット銀行 りそな銀行 |
coincheck口座開設方法
はじめにこちらをクリックしcoincheck公式ページに移動して下さい。
黄枠内にご希望のメールアドレスとご希望のパスワードを入力し、「アカウント作成」をクリックします。

ご登録のメールアドレスに「登録メールアドレス確認のお願い」という件名の確認メールが送付されますので、その中のリンクをクリックして下さい。

会員ページが表示されますので、「本人確認書類を提出する」をクリックします。

①電話番号を入力する。
②「SMSを送信する」をクリックすると、入力した電話番号にショートメッセージが届きます。
③ショートメールに送信された数字を「送信された認証コード」に記載します。
④認証するをクリックします。

下画面に表示されますので、「本人確認」をクリックします。

各同意事項を確認、問題が無ければ各事項にチェックし、「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をクリックします。

「本人確認書類を提出する」をクリックします。

下画面を参考に個人情報の入力、証明書類のアップロードを行い、「本人確認書類を提出する」をクリックします。

1~2営業日で本人確認書類がcoincheckに受理され、入金、売買が可能となります。

住所確認のためのハガキを受け取れば、全ての確認が終了し、Coincheckの全ての機能を利用可能となります。
coincheckへの入金方法(銀行振込)
はじめにこちらをクリックしcoincheck公式ページに移動して下さい。
右上の「ログイン」を選択し、「取引アカウント」をクリックします。

メールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。

「入金」をクリックします。

「銀行振込」を選択すると住信SBIネット銀行とりそな銀行の入金先口座情報が表示されますので、どちらかの銀行口座へ入金を行って下さい。
※振込の際、振込人名義は「ユーザーID あなたのお名前」と記載するようにご注意下さい。

coincheckへのクイック入金方法(Pay-easy利用)
はじめにこちらをクリックしcoincheck公式ページに移動して下さい。
右上の「ログイン」を選択し、「取引アカウント」をクリックします。

メールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。

上メニューから「ウォレット」を選択します。

左メニューから「日本円/USドルを入金する」から「クイック入金」を選択します。

黄枠内に個人情報と入金額を入力し、「決済申請」をクリックします。

Pay-easy(ペイジー)の支払情報が表示されます。この支払情報を元に銀行のインターネットバンキングやATMから支払を行うことができます。

以上、coincheckへのクイック入金方法(Pay-easy利用)となります。
取引所でのビットコイン購入方法(Tradeveiwでの取引方法)
取引アカウントにログインし、上メニュー「取引所」からその下の「トレードビュー」を選択します。

①から取引する項目を選択します。日本円でビットコインを購入したい場合には「BTC/JPY」を選択します。
②の「レート」にビットコインを購入する希望額を入力します。
③の「注文量」に購入するビットコイン数量を入力します。
④「買い注文」をクリックすると、注文をいれることができます。
▽レートを決める上で
⑤はビットコインの売注文板です。例えば一番上の注文は「0.40781…のビットコインを282707円で売りたい」という注文になります。この「282707」をクリックすると、「282707」が②の「レート」に反映されます。このように注文すると実際に売りがでている価格ですので、取引が成立しやすくなります。
▽注文をキャンセルする場合
⑥の「未約定の注文」をクリックすると、未約定の注文が表示されます。⑦の「Cancel」をクリックすることにより注文をキャンセルすることができます。

販売所でのビットコイン購入方法
取引アカウントにログインし、上メニュー「ウォレット」を選択します。

①左メニューから「コインを買う」を選択します。
②希望する商品を選択します。ビットコインを購入する場合は「ビットコイン」を選択します。
③数量を記載します。
④「購入する」を選択します。

購入が完了しましたら「コインの購入履歴」に購入した情報が表示されます。

以上、販売所でのビットコイン購入方法となります。
ビットコインの送付方法 (ビットコインアドレス利用)
取引アカウントにログインし、上メニュー「ウォレット」を選択、左メニュー「コインを送る」を選択します。

まず送金先リストに送金先アドレスの登録します。
「送金先リストの編集」をクリックし、「新規ラベル」に任意のタイトル、「新規宛先」に送金先アドレスを入力し、「追加」をクリックします。

①ビットコインを送金する場合は「ビットコインを送る」を選択します。
②「宛先」から送金先を選択します。
③送金するビットコイン額を入力します。
④「送金する」を選択します。

以上、ビットコインの送付方法 (ビットコインアドレス利用)となります。
ビットコインの送付方法 (QRコード利用)
初めにスマートフォンやタブレットなどからCoincheckのウォレットアプリをダウンロードします。
※画像サンプルはiphoneを利用しています。

黄枠内の左上メニューをクリックします。

ログインをクリックします。

メールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。

ご登録のメールアドレスに「ログインするにはこちらをクリック下さい」という件名のメールが送信されて来ます。
メール中のリンクをクリックしてから「確認する」をクリックして下さい。

左上メニューをクリックします。

「送金」をクリックします。

宛先欄の右端にある「QRコード」をクリックします。

「送金」をクリックします。

「送金に成功しました」と表示され、送金が完了となります。

以上、ビットコインの送付方法 (QRコード利用)となります。

















