XM(XMTrading)のCFDを完全解説!銘柄やスプレッド、レバレッジ、必要証拠金と1Lotの価値は?

最終更新日 2021年12月31日

XMTrading新規口座開設でも、すでに取引をしている方でもお取引毎に9.0USDキャッシュバック

「XMのCFDは銘柄が多すぎてなんだかよくわからない・・・」
「スプレッドやレバレッジがわかりづらいな・・・」

このようなお悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?XMの取引銘柄はとても多いのでどれから手を付けていいかわからずにCFD取引をしないなんて方は多いのです。しかし、FXしか取引しないのであれば、FXの取引で調子が悪い時はお手上げです。そこでCFDを取引することができれば、FXの取引が上手くいかない時にも利益をあげるチャンスになります。

今回はXM(XMTrading)のCFDの「銘柄」や「レバレッジ」、「必要証拠金率」などについて解説させていただきます。

 

XMはキャシュバック口座開設可能

Wキャッシュバックキャンペーン通常キャッシュバック+10000円

ロイヤルキャッシュバックが開催中のWキャッシュバックボーナスをご利用でXM取引ごとに9.0USDキャッシュバック+さらに10,000円のキャッシュバックが発生します!

XM(エックスエム)は私達ロイヤルキャッシュバックから口座開設することで取引毎に9.0USDの現金によるキャッシュバックが発生します! キャッシュバック口座はスプレッド、レバレッジ、手数料等通常の取引口座と同じ条件で取引ができるのでとてもお得に取引ができる海外FX取引に必須のサービスになります! もちろん、FX通貨ペアの取引はもちろん、CFD取引もキャッシュバック対象となります!すでにXMをご利用の方でもキャシュバック口座は開設できるのでぜひご利用ください!

 

CFD(Contract For Difference)とは

CFDとは
まずCFDとはContract For Differenceの事で日本語で言うと差金決済取引のことです。実際の金額ではなく「買い」や「売り」の差額を取引します。一般的にCFDと呼ぶ場合はFX(通貨ペア)以外の差金決済取引のことを言います。多くの海外FX業者ではCFDの取引が可能でXMでは多くのCFD商品が取引できます。

 

XM(XMTrading)のCFD

XMのCFD
XMはCFDの現物と先物の両方を取り扱っている非常にめずらしいFX業者です。

さらに、銘柄数がとても多いという特徴もあります。そのXMのCFDにはどのような商品があるのでしょうか。

以下、解説させていただきます。

 

XMのコモディティ(商品先物)取引

XMのコモディティ

シンボル 内容 最低スプレッド 最大レバレッジ
/必要証拠金率
1ロットの価値
COCOA US Cocoa 15

50倍
2%
1 Metric Ton

COFFE US Coffee 0.008

50倍
2%
10000 LBS

CORN US Corn 0.0275

50倍
2%
10000 LBS

COTTO US Cotton No. 2 0.0047

50倍
2%
10000 LBS

HGCOP High Grade Copper

0.0077

50倍
2%
2000 LBS

SBEAN US Soybeans

0.0185

50倍
2%
400 Bushels

SUGAR US Sugar No. 11

0.0009

50倍
2%
400 Bushels

WHEAT US Wheat

0.025

50倍
2%
400 Bushels

コモディティ(商品先物)とは農産物を対象とした投資のことです。農産物が対象であるため、自然災害などに注意をはらっておく必要があります。XMのコモディティの銘柄数は8銘柄となっています。

XMコモディティの最大レバレッジ

コモディティのレバレッジは8種類全てで最大50倍となります。

XMコモディティの必要証拠金の計算方法

コモディティの必要証拠金は

ロット数×1ロットの価値 × 取得価格×必要証拠金率

となります。

1ロットの価値は銘柄ごとに異なります。そのため、必要証拠金を計算する際には注意しましょう。

 

XMの株式指数取引

株式指数

【現物】

シンボル

最低スプレッド

最大レバレッジ
/必要証拠金率
1ロットの価値

AUS200Cash

3

100倍
1%
1

EU50Cash

2.6

100倍
1%
1

FRA40Cash

1.8

100倍
1%
1

GER30Cash

2

100倍
1%
1

HK50Cash

14

約66倍
1.50%
1

IT40Cash

13

100倍
1%
1

JP225Cash
(日経平均)
12

200倍
0.50%
1

NETH25Cash

0.6

100倍
1%
1

SPAIN35Cash

6

100倍
1%
1

SWI20Cash

5

100倍
1%
1

UK100Cash

1.5

100倍
1%
1

US100Cash
(ナスダック)
2

100倍
1%
1

US30Cash
(ダウ平均)
2.8

100倍
1%
1

US500Cash
(S&P 500)
0.7

100倍
1%
1


JP225(日経平均)は他国の株価指数より価格が安いためか、最大レバレッジが高くなっています(200倍)。また、銘柄名にある「Cash」は現物という意味です。XMの株式指数(現物)の銘柄数は14銘柄となっています。

【先物】

シンボル

最低スプレッド

最大レバレッジ
/必要証拠金率
1ロットの価値

EU50



3

100倍
1%
1

FRA40


3
100倍
1%
1

GER30



4

100倍
1%
1

JP225
(日経平均)

24
200倍
0.50%

1

SWI20

4 100倍
1%
1

UK100

6
100倍
1%
1

US100

5
100倍
1%
1

US30
(ダウ平均)

6

100倍
1%
1

US500
(S&P 500)
1.2

100倍
1%
1

USDX
(ドルインデックス)
0.05
100倍
1%
1


XMの株式指数(先物)の銘柄数は10銘柄となっています。

 

XM株式指数の最大レバレッジ

株式指数のレバレッジは基本的に最大100倍です。例外として、「HK50Cash」が約66倍、「JP225Cash」と「JP225」が200倍になっています。国内業者が10倍程度であることを考えると非常に高い最大レバレッジとなっています。XMの株価指数CFDは、最大レバレッジが高いので少額から取引をすることができるという大きなメリットがあります。

 

XM株式指数の必要証拠金の計算方法

株式指数の必要証拠金は

ロット数×1ロットの価値 × 取得価格×必要証拠金率

となります。

1ロットの価値は商品先物と違い「1」で固定されていますので計算しやすいです。

 

XMの株式指数はJP225(日経平均)が取引可能

XMのCFD株価指数では「JP225(日経平均)」の現物と先物を売買することが可能です。

日経平均は日本の主要企業225社で構成されています。日経平均はニュースにもよく取り上げられ、我々日本人投資家にとってなじみがあるのでJP225は取引しやすいと思います。CFD初心者の方はJP225の取引から始めるのもよいでしょう。

 

XMの株式指数はUS30(ダウ平均)が取引可能

XMのCFD株価指数では「US30(ダウ平均)」の現物と先物を売買することが可能です。

ダウ平均は日経平均と同様にニュースで頻繁に報道されています。それに加えて、AppleやMicrosoft、コカ・コーラなどの超有名企業で構成されています。そのため、日本人投資家にもなじみ深く取引しやすい銘柄と言えるでしょう。

 

XM株式指数の現物と先物の特徴

現物は先物と比べて「スプレッドが狭い」、「スワップポイントが買いも売りもマイナス」という特徴があり、スキャルピングやデイトレードに向いていると言えます。一方、先物は現物と比べて「スプレッドが広い」、「スワップポイントがない」という特徴があり、スイングトレードに向いています。ただし、先物には限月(取引期限)を過ぎると強制決済されますので注意しましょう。また、現物には「配当調整金」という配当金と同種のものがあります。売りポジションの際はマイナスになりますので、取引をする時に気をつけてください。

 

株式指数の現物と先物の共通点

現物と先物はともに

● 最大ロット数
● 最大レバレッジ
● 手数料無料
● 取引時間
● MT4とMT5がどちらも使用可

これらが共通点となっています。

 

XMの貴金属取引

貴金属

【現物】

※1 平均スプレッドの()内はZero口座の場合
※2 1ロットの価値の()内はマイクロ口座の場合

通貨ペア
最低スプレッド
平均スプレッド
1ロットの価値
GOLD

0.3 0.35
※1(0.21)
100 oz
※2(1 oz)
SILVER

0.03 0.035
※1(0.02)
5000 oz
※2(50 oz)

貴金属は価格が安定しているという特徴があります。そのため、不況時にはリスクを抑えるための資金の移動先になることが多いです。XMの貴金属(現物)の銘柄数は2銘柄となっています。

【先物】

シンボル

内容

最低スプレッド

最大レバレッジ
/必要証拠金率
1ロットの価値

PLAT

Platinum

3 約22倍
4.50%
10 Troy ounces

PALL

Palladium

4 約22倍
4.50%
10 Troy ounces

XMの貴金属(先物)の銘柄数は2銘柄となっています。

 

XM貴金属の最大レバレッジ

貴金属の現物のレバレッジは「GOLD」が最大888倍、「SILVER」が最大400倍です。

貴金属の先物のレバレッジは最大22倍となっています。

 

XM貴金属の必要証拠金の計算方法

貴金属の必要証拠金は

ロット数×1ロットの価値 × 取得価格×必要証拠金率

 

となります。

1ロットの価値は銘柄ごとに異なります。必要証拠金を計算する際には注意しましょう。

 

XMのエネルギー取引

エネルギー

シンボル 内容 最低スプレッド 最大レバレッジ
/必要証拠金率
1ロットの価値
COCOA US Cocoa 15

50倍
2%
1 Metric Ton

COFFE US Coffee 0.008

50倍
2%
10000 LBS

CORN US Corn 0.0275

50倍
2%
10000 LBS

COTTO US Cotton No. 2 0.0047

50倍
2%
10000 LBS

HGCOP High Grade Copper

0.0077

50倍
2%
2000 LBS

SBEAN US Soybeans

0.0185

50倍
2%
400 Bushels

SUGAR US Sugar No. 11

0.0009

50倍
2%
400 Bushels

WHEAT US Wheat

0.025

50倍
2%
400 Bushels

XMのエネルギーの銘柄数は5銘柄となっています。
エネルギーは中東やアメリカ、ロシアなどの動きが大きく価格に反映されます。そのため、世界情勢に気を配ることが大切です。

 

XMエネルギー取引の最大レバレッジ

エネルギーのレバレッジは「GSOIL」と「NGAS」が最大33倍です。その他の銘柄は約66倍となっています。

XMのエネルギーの必要証拠金の計算方法

エネルギーの必要証拠金は

ロット数×1ロットの価値 × 取得価格×必要証拠金率

 

となります。

1ロットの価値は銘柄ごとに異なります。必要証拠金を計算する際には注意しましょう。

 

XMのOILとOILMnの違い

「OILMn」は「OIL」と全く同じ商品ですが、1ロットが10バレルになっています。OILの1/10の量で取引可能になります。

そのため、OILMnは少額で取引をしたい方におすすめです。

ちなみにXMの「OIL」は「WTI原油」のことです。WTI原油ニューヨークのマーカンタイル取引所で取引される世界で最も有名な原油になります。

 

XMの仮想通貨取引

海外FX仮想通貨

XMでは現在、仮想通貨CFDの取り扱いがありません。

XMでも以前は「ビットコイン」や「イーサリアム」など5種類の仮想通貨CFDを取り扱っていました。しかし、2019年10月から新規注文が停止されています。

 

XMの仮想通貨の取扱いがなくなった理由

XM公式の見解をまとめると

 

  1. 値動きが激しいこと
  2. 流動性の提供が困難になる可能性があること
  3. スプレッドが大きく拡大していること

 

などが理由のようです。

トレーダーを守るための仕方のない措置であったのかもしれません。

 

XM仮想通貨の今後の取扱い復活に期待

もしXMで仮想通貨の取引が復活すれば

 

● 証拠金維持率20%
● 追証がなし
● 新規口座開設や入金ボーナスを使ったトレードが可能

 

などのメリットを受けられることになります。

もちろんデメリットもあるかもしれませんが、XMでの仮想通貨取引の復活を期待したいですね 。

 

XMの取引口座ごとの違いと取り扱い銘柄

取引口座ごとの違い
 

<XMの口座ごとの主な違い>

  スタンダード/マイクロ
Zero口座
スプレッド

広い
(スプレッドのみ)
せまい
(スプレッド+手数料)
最大レバレッジ
888倍
500倍
新規口座開設ボーナス
3,000円
3,000円
入金ボーナス
100%
×
XMP(ポイント)

×
最低入金額
500円
1万円
最低通貨単位

1000通貨
(マイクロは10通貨から)
1000通貨

CFD取引

金・銀のみ取引可

XMのZero口座ではCFD取引が金・銀の2種類しか取引することができません。

CFD取引をする場合はスタンダード口座かマイクロ口座を開設した方がよいでしょう。

 

XMは1つの口座でCFDとFXを取引可能

XM のスタンダードとマイクロ口座ではCFDとFX を一つの口座で取引することが可能です。もし分けて取引したい場合には、XMでは一つのアカウントにつき8口座まで開設可能ですので追加口座を作るようにしましょう。

MT4とMT5が使用可能

どの口座もMT4とMT5が使用可能になっています。FX と同じ感覚で取引をすることができる点は大きなメリットと言えます。もし、CFD 取引のために違うツール覚え直す必要があるとなると、それだけでも大変な労力となってしまいます。MT4やMT5を使うことができない業者もありますので、XMはCFD取引を有利にできる業者であると言えるでしょう。

XMのCFD取引まとめ

XMTrading

  Tradeview XM Trading
取引できるCFD銘柄の特徴 仮想通貨が取引できる 取扱い銘柄が多い
株価指数は24銘柄(現物+先物)
最大レバレッジ 【500倍】
MT4 Xレバレッジ口座
MT5 Xレバレッジ口座
【200倍】
MT4 ILC口座
MT5 ILC口座
【400倍】
(CFD取扱い無し)
Viking口座
cTrader口座
【888倍】
スタンダード口座
マイクロ口座
【500倍】
(CFDは金・銀のみ)
ゼロ口座
スプレッド ILC口座は業界最狭水準
Xレバレッジ口座はやや広い
スタンダード口座とマイクロ口座はやや広い
ゼロ口座は狭い
追証 無し 無し
信託保全 100% 20%
手数料 Xレバレッジ口座は無料
ILC口座は10万通貨あたり5ドル
(1万通貨あたり約0.5pips)
ゼロ口座は10万通貨あたり10ドル
ゼロ口座以外の口座は無料
トレードツール 【CFD〇】
・MT4・MT5
【CFD×】
・Viking・cTrader
・MT4・MT5

XMのCFD取引は利益をあげるチャンスが多いと言えます。

他の海外FX業者と比べて多彩な銘柄がそろっているので、利益につながるチャンスはその分多くなります。XMのCFDでは日経平均やダウ平均などのなじみ深い銘柄はもちろんのこと、各国の株価指数や様々なエネルギー関連銘柄など取扱い銘柄が非常に多いです。そして、万が一ロスカットになってしまったとしても、XMにはゼロカットシステムがあり、追証がないので安心して取引をすることができます。またXM以外にある銘柄はスプレッドを計算して業者を選定するのをおすすめします。

もちろんCFD取引をするならロイヤルキャッシュバックのキャシュバックと10,000円現金ボーナスを併せてご利用ください。

 

 

更新日:

Copyright © FXRoyalCashBack , All Rights Reserved.