Tradeview(トレードビュー)のCFDを徹底解説!取扱銘柄のスプレッドやレバレッジは?

最終更新日 2021年12月31日

tradeview-top

Tradeview(トレードビュー)はまだまだ日本人トレーダーには知名度が高くはありません。しかし、知名度が低いという理由でTradeviewを避けてしまうのは、利益を逃すことになるかもしれません。

Tradeviewは取引に有利な環境を整えており、かつ高い信頼性も持っている海外業者です 。業界最狭水準のスプレッド誇り、今まで一度も出金トラブルを起こしたことがありません。今回はTradeviewのCFDについて、レバレッジやスプレッドなどの取引面や入出金も含め、詳しく解説させていただきます。

TradeViewはキャシュバック口座開設可能

Wキャッシュバックキャンペーン通常キャッシュバック+10000円

ロイヤルキャッシュバックが開催中のWキャッシュバックボーナスをご利用でTradeView取引ごとに8.5USDキャッシュバック+さらに10,000円のキャッシュバックが発生します!

TradeView(トレードビュー)は私達ロイヤルキャッシュバックから口座開設することで取引毎に8.5USDの現金によるキャッシュバックが発生します! キャッシュバック口座はスプレッド、レバレッジ、手数料等通常の取引口座と同じ条件で取引ができるのでとてもお得に取引ができる海外FX取引に必須のサービスになります! もちろん、FX通貨ペアの取引はもちろん、CFD取引もキャッシュバック対象となります!すでにTradeViewをご利用の方でもキャシュバック口座は開設できるのでぜひご利用ください!

以下がTradeViewのCFD取り扱い商品とキャッシュバック額となります。
こちらをご確認の上お取引ください。

種目 シンボル 内容 キャシュバック率
(ラウンドターンロット)
メタル XAUUSD Silver/USD 2.125USD (212.5円)
XAGUSD 銀/USD 2.125USD (212.5円)
オイル・ガス CRUDEOIL US Crude 0.425USD(42.5円)
NGAS Natural Gas 0.425USD(42.5円)
UKOIL Crude Oil 0.425USD(42.5円)
インデックス FCHI France40 0.425USD(42.5円)
GDAXI Germany30 0.425USD(42.5円)
J225 Nikkkei225 0.425USD(42.5円)
AUS200 SP/ASX Index of Australian Listed Shares 0.425USD(42.5円)
NDX US Tech100 0.425USD(42.5円)
WS30 Wall Street30 0.425USD(42.5円)
SPXm US SPX 500 Mini 0.425USD(42.5円)
STOXX50E Europe50 0.425USD(42.5円)
UK100 UK100 0.425USD(42.5円)
仮想通貨 BTCUSD BTCUSD 2.125USD (212.5円)
BTCJPY BTCJPY 2.125USD (212.5円)

 

CFD(Contract For Difference)とは

TradeviewCFD取引
CFDとは日本語で言うと差金決済取引のことです。実際の金額ではなく「買い」や「売り」の差額を取引します。一般的にCFDと呼ぶ場合はFX(通貨ペア)以外の差金決済取引のことを言います。

Tradeviewとは

Tradeviewとは

Tradeviewは2004年に設立された、比較的長い歴史を持つ海外業者です。2016年から日本人トレーダー向けのサービスを開始しました。世界的に見ても信頼性の高いケイマン諸島で取得したライセンス(CIMAライセンス)でサービスを提供しています。また、IOSCO(証券監督者国際機関)という投資家保護機関にも加盟しており、安全な海外業者であると言えるでしょう。取引面では業界最狭水準のスプレッドに加えて、「MT4」や「MT5」、「cTrader」、「Currenex(Viking)」と多彩なトレーディングのツールを取りそろえています。

 

TradeviewのCFD

Tradeviewの取り扱いCFD商品

TradeviewのCFDは様々な商品を取り扱っています。その様々な商品の中でも、仮想通貨を取り扱っていることは大きな特徴であると言えます。もともと値動きの大きい仮想通貨ですが、レバレッジをかけた取引をすることにより、さらに大きな利益を狙うことが可能です。万が一、損失を出してしまってもゼロカットが適用されるので追証を請求されることはありません。レバレッジをかけた取引でも焦らずに安心して取引をすることができます。

 

Tradeview株価指数CFD

銘柄名 平均スプレッド 最大レバレッジ 取引時間
ダウ30 2.8 10倍 【夏時間】月曜日7:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日8:05~土曜日6:55
ユーロ50 1.6 10倍 【夏時間】月曜日15:05~土曜日04:55
【冬時間】月曜日16:05~土曜日5:55
フランス40 0.9 10倍 【夏時間】月曜日15:05~土曜日04:55
【冬時間】月曜日16:05~土曜日5:55
ドイツ30 1.0 10倍 【夏時間】月曜日7:10~土曜日4:55
【冬時間】月曜日8:10~土曜日5:55
日経225 10 10倍 【夏時間】月曜日7:00~土曜日5:55
【冬時間】月曜日8:00~土曜日6:05
ナスダック100 2.0 10倍 【夏時間】月曜日7:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日8:05~土曜日6:55
S&P500 1.0 10倍 【夏時間】月曜日7:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日8:05~土曜日6:55
UK100 1.0 10倍 【夏時間】月曜日7:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日8:05~土曜日6:55
オーストラリア200 4.2 10倍 【夏時間】月曜日6:50~土曜日2:55
【冬時間】月曜日7:50~土曜日2:55

Tradeviewの株価指数CFDの銘柄数は9銘柄となっています。Tradeviewの株価指数は先進国の株価指数が一通りそろっています。そのため、取引する銘柄に困ることはあまりなさそうです。

Tradeview株価指数CFDのレバレッジ

株価指数CFDのレバレッジは最大10倍となっています。

Tradeview株式指数CFDは日経225(日経平均)が取引可能

Tradeviewの株価指数CFDでは「日経225(日経平均)」を売買することが可能です。日経225は日本の主要企業225社で構成されています。日経平均はニュースにもよく取り上げられ、我々日本人投資家にとってなじみがあるので日経225は取引しやすいと思います。CFD初心者の方は日経225の取引から始めるのもよいでしょう。

Tradeview株式指数CFDはダウ30(ダウ平均)が取引可能

Tradeviewの株価指数CFDでは「ダウ30(ダウ平均)」を売買することが可能です。ダウ平均は日経平均と同様にニュースで頻繁に報道されています。それに加えて、AppleやMicrosoft、コカ・コーラなどの超有名企業で構成されています。そのため、日本人投資家にもなじみ深く、ダウ30は取引しやすい銘柄と言えるでしょう。

Tradeview貴金属CFD

銘柄名 平均スプレッド 最大レバレッジ 取引時間
ゴールド/USD 0.05 100倍 【夏時間】月曜日7:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日8:05~土曜日6:55
ゴールド/EUR 0.38 100倍 【夏時間】月曜日7:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日8:05~土曜日6:55
シルバー/USD 0.14 200倍 【夏時間】月曜日7:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日8:05~土曜日6:55

貴金属は価格が安定しているという特徴があります。そのため、不況時にはリスクを抑えるための資金の移動先になることが多いです。Tradeviewの貴金属CFDの銘柄数は3銘柄となっています。ゴールドは「USD」と「EUR」の2パターンがありますのでトレードの際に注意しましょう。

Tradeview貴金属CFDのレバレッジ

Tradeviewの貴金属CFDのレバレッジは「ゴールド」が最大100倍、「シルバー」が最大200倍となっています。

TradeviewエネルギーCFD

銘柄名 平均スプレッド 最大レバレッジ 取引時間
WTI原油 0.4 10倍 【夏時間】月曜日7:00~土曜日5:55
【冬時間】月曜日8:00~土曜日6:55
ブレント原油 0.3 10倍 【夏時間】月曜日9:00~土曜日5:55
【冬時間】月曜日10:00~土曜日6:55
天然ガス 0.11 10倍 【夏時間】月曜日7:00~土曜日5:00
【冬時間】月曜日8:00~土曜日6:00

エネルギーは中東やアメリカ、ロシアなどの動きが大きく価格に反映されます。そのため、世界情勢に気を配ることが大切です。TradeviewのエネルギーCFDの銘柄数は3銘柄となっています。

TradeviewエネルギーのCFDレバレッジ

エネルギーCFDのレバレッジは最大10倍となっています。

Tradeview仮想通貨CFD

銘柄名 平均スプレッド 最大レバレッジ 取引時間
BTCUSD 4.00 10倍 【夏時間】月曜日6:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日7:05~土曜日6:55
BTCJPY 10000 5倍 【夏時間】月曜日6:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日7:05~土曜日6:55
ETHUSD 1.50 5倍 【夏時間】月曜日6:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日7:05~土曜日6:55
XRPUSD 0.30 5倍 【夏時間】月曜日6:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日7:05~土曜日6:55
LTCUSD 0.30 10倍 【夏時間】月曜日6:05~土曜日5:55
【冬時間】月曜日7:05~土曜日6:55

仮想通貨は値動きがとても大きいという特徴があります。値動きの大きさを考えて取引をおこなうようにしましょう。Tradeviewの仮想通貨CFDの銘柄数は5銘柄となっています。

Tradeview仮想通貨CFDのレバレッジ

仮想通貨CFDのレバレッジは「BTCUSD」と「LTCUSD」が最大10倍、その他は最大5倍となっています。

Tradeview口座ごとの違いと取り扱い銘柄

口座タイプ 初期レバレッジ 最大レバレッジ CFD取扱い
MT4 Xレバレッジ
(STP)
100倍 500倍
MT4 ILC
(ECN)
100倍 200倍
MT5 Xレバレッジ
(STP)
100倍 500倍
MT5 ILC
(ECN)
100倍 200倍
Viking
(CURRENEX)
200倍 400倍 ×
cTrader 200倍 400倍 ×

Tradeviewは口座タイプが多く混乱しやすいかもしれません。取引の際にはご注意ください。

以下、解説させていただきます。

TradeviewでCFDの取扱いがあるのはMT4とMT5

Tradeviewは口座タイプで、CFDの取扱いがあるのはMT4とMT5の口座タイプになります。CFD取引をする際にはcTraderやVikingは使用できませんので気をつけましょう。

ECNとSTP

MT4とMT5の口座タイプには「ECN方式」と「STP方式」があります。ECN方式は「実際に取引所を通じて為替を取引する」という発注方法になります。それに対して、STP方式は「トレーダーからの注文を自分が一回決済し(呑む)、その後に業者が取引所に注文を出す」という発注方法です。一般的にECN方式は取引の透明性が高く、STP方式は手数料やスプレッドが有利と言われています。

Tradeviewのレバレッジ

初期レバレッジはMT4とMT5は全口座タイプが最大100倍、VikingとcTraderが最大200倍となっています。

Tradeviewに「レバレッジ変更申請」をすることでMT4とMT5のECN方式は最大200倍、STP方式は最大500倍、VikingとcTraderは最大400倍にすることが可能です。

少額で取引したいかたやロスカットを回避したい方はレバレッジの変更を申請しておきましょう。また、口座残高が1,000万円以上になるとレバレッジに制限がかかり、レバレッジは最大100倍となります。自分のレバレッジ条件は会員ページの「トレーダーステータス」から確認可能です。

ロスカット

Tradeviewでのロスカットの基準は証拠金維持率が100%を下回った場合です。

ロスカットを回避したい場合は「レバレッジ変更申請」をしておくのがおすすめです。

証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100

Tradeviewは約定スピードが早い

Tradeviewの約定スピードは非常に早いです。これはTradeviewが使用しているサーバーのスペックが高いことによります。どの口座も高い約定力がありますので、自分の売買タイミングと違った価格で約定してしまうことが少なくなっています。

Tradeviewは追証なし

Tradeviewはゼロカットシステムを採用しており、追証がありません。そのため、万が一口座残高がマイナスになっても、差額を請求されることはありません。要するに、トレーダーの最大損失は口座残高にある資金に限定されます。ハイレバレッジでも安心して取引をすることが可能と言えるでしょう。

入金方法

Tradeviewは「銀行送金」(国内銀行は非対応)や「クレジットカード」、「ビットコイン」などの入金に対応しています。クレジットカードに関しては、bitwalletというサービスのアカウントを開設していないと月3万円まで、開設後は50万円まで入金可能です。クレジットカードは入金手数料が無料となっていますので、クレジットカードでの入金をおすすめいたします。

最低入金額

Tradeviewの口座タイプによる最低入金額は、MT4Xレバレッジ口座が100ドル相当額、MT4ILC口座、MT5ECN口座、cTrader、Vikingが1,000ドル相当額となります。ただし、クレジットカードやデビットカードでの入金は全口座タイプにおいて100ドル相当額となります。

出金方法

Tradeviewの出金方法は、とてもシンプルな形になっています。入金で利用した方法をそのまま使用しての出金です。例えば入金を銀行送金でしたのであれば出金も銀行送金、入金をbitwalletでおこなったのであれば出金もbitwalletでおこなうことになります。ただし、入金をクレジットカードでおこなった場合は、入金分のみクレジットカード経由で出金されます。クレジットカードへの出金を超える部分は、bitwallet経由で出金となりますので注意しましょう。また、出金は本人確認終了後となりますので、口座開設時に済ませておくことをおすすめいたします。Tradeviewは今まで一度も出金トラブルが報告されていませんので、何か疑問があれば慌てずにサポートに問い合わせてみましょう。

Tradeviewは分越管理と信託保全がされている

Tradeviewでは顧客の資産は分別管理で行い、さらに35,000ドルまで信託保全がされています。この信託保全によりトレーダーの資金は35,000ドルまでは、万が一Tradeviewになにかあっても保証されるということになります。口座への入金を安心しておこなうことができますし、出金をこまめにおこない、業者の破綻に備えるといったことをする必要もありません。

日本語サポート

Tradeviewはサポートに日本人が在籍しています。24時間いつでも、「お問合せフォーム」や「メール」、「電話」による問い合わせをすることができます。安心して取引をすることができるでしょう。

ボーナスはない

Tradeviewには海外業者によくあるボーナスがありません。しかし、その分は狭いスプレッドや手数料の低さ、豊富なトレードツールなど、トレーダーのために資金が使われています。Tradeviewはトレード面で見れば有利な業者です。

口座開設が簡単

以前のTradeviewは海外業者ということもあり、口座開設画面が英語のみでした。さらに、入力項目が多く口座開設が大変になっていました。しかし、最近では日本人が利用しやすいように口座開設画面が日本語対応になったり、入力項目が大幅に減ったりしています。入力項目も多くないため、初心者の方でも5分程度で口座を開設が可能です。

Tradeviewは初心者の方にもおすすめできる海外業者です。

 

TradeviewCFD取引の他社との比較とまとめ

Tradeview

  Tradeview XM Trading
取引できるCFD銘柄の特徴 仮想通貨が取引できる 取扱い銘柄が多い
株価指数は24銘柄(現物+先物)
最大レバレッジ 【500倍】
MT4 Xレバレッジ口座
MT5 Xレバレッジ口座
【200倍】
MT4 ILC口座
MT5 ILC口座
【400倍】
(CFD取扱い無し)
Viking口座
cTrader口座
【888倍】
スタンダード口座
マイクロ口座
【500倍】
(CFDは金・銀のみ)
ゼロ口座
スプレッド ILC口座は業界最狭水準
Xレバレッジ口座はやや広い
スタンダード口座とマイクロ口座はやや広い
ゼロ口座は狭い
追証 無し 無し
信託保全 100% 20%
手数料 Xレバレッジ口座は無料
ILC口座は10万通貨あたり5ドル
(1万通貨あたり約0.5pips)
ゼロ口座は10万通貨あたり10ドル
ゼロ口座以外の口座は無料
トレードツール 【CFD〇】
・MT4・MT5
【CFD×】
・Viking・cTrader
・MT4・MT5

Tradeviewはボーナスやサイトの構成などに資金を回すよりも顧客のトレード面に力を注いでいる業者です。その恩恵としてトップクラスの低スプレッドや手数料の低さ、豊富なトレードツールなどを提供しています。もちろんCFD取引においても、取引銘柄は決して多くは無いですが、他業者と比較して低スプレッド、低い取引手数料での取引、また他FX会社では取り扱っていない仮想通貨の取引が可能となります。Tradeviewの特徴はFX、CFD取引において短期トレードに力を発揮できる海外FX業者です。また、口座タイプが多彩なため、自分にあった条件の口座で取引をすることができる点も魅力です。特に海外FXでのCFD取引において低スプレッドを重視する方にはおすすめの業者となります。

 

 

更新日:

Copyright © FXRoyalCashBack , All Rights Reserved.