HFMarkets(HotForex)入金・出金方法

最終更新日 2025年6月18日

HFM新規口座開設でも、すでに取引をしている方でスプレッドの9.0USDキャッシュバック

HFMarketsはキャシュバック口座開設可能

Wキャッシュバックキャンペーン通常キャッシュバック+10000円

ロイヤルキャッシュバックをご利用でHFMarkets取引ごとに9.0USDキャッシュバックが発生します!

HFMarketsは私達ロイヤルキャッシュバックから口座開設することで取引毎に9.0USDの現金によるキャッシュバックが発生します! キャッシュバック口座はスプレッド、レバレッジ、手数料等通常の取引口座と同じ条件で取引ができるのでとてもお得に取引ができる海外FX取引に必須のサービスになります! もちろん、FX通貨ペアの取引はもちろん、CFD取引もキャッシュバック対象となります!すでにHFMarketsをご利用の方でもキャシュバック口座は開設できるのでぜひご利用ください!

入出金方法 入金手数料 出金手数料 最低入金額 入金反映期間 出金反映期間
クレジット/デビットカード 無料 無料 500円 10分以内 平日営業日2日~10日以内
bitpay 無料 1% 5ドル ※1 10分以内 平日営業日2日以内
bitwallet 無料 無料 1,000円 10分以内 即時
仮想通貨 無料 100ドル ※1 10分以内
BXONE 無料 無料 1,000円 10分以内 即時

HFMarketsでは入金手数料は無料です。

ただし、決済サービス側で若干の手数料がかかります。

※1 決済処理業者およびブロックチェーンの混雑具合により、さらに時間がかかる場合があります。

HFMarketsの入金方法

※HFMarketsでは日本円口座の場合、入金時にドルが日本円に換算されます。

そのため、為替リスクには注意が必要です。

HFMarketsの入金方法は5種類になります。

  • クレジット/デビットカード入金(JCB)
  • bitpay入金
  • bitwallet入金
  • 仮想通貨入金
  • BXONE入金

HFMarketsでは、登録した口座と同じ名義の入金元口座から入金される必要があります。

第三者名義の口座からの入金は不可となっていますので注意しましょう。

HFMarketsの入金手数料

HFMarketsの入金手数料は全て無料です。

HFMarketsへの入金手順

まず、HFMarketsの公式サイトにアクセスし、画面の上にある「ログイン」ボタンをクリックします。

HFMarkets

ログイン画面が表示されたら、「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」ボタンを押します。

画面が切り替わったら、画面左の「入金」メニューをクリックしましょう。

また、日本からのアクセスの場合、自動的に日本語での表示になりますが、もし日本語で表示されない場合は画面右上の「言語選択」ボタンで日本語に変更できます。

HFM入金方法

「入金方法一覧」画面が表示されるので、入金方法を選んでクリックします。

クレジットまたはデビットカードでの入金方法(JCB)

※クレジットカード/デビットカードで入金をした場合、出金時は入金額を上限として、クレジットカード/デビットカードに出金(返金)となります。

なお、上限額を超えた金額に関しては「銀行振込」や「bitwallet」、「BXONE」での出金が可能です。

まず、「入金方法一覧」画面にある「クレジット/デビットカード」ボタンをクリックします。

HFMカード入金

好きなカードブランドを選択します。

HFMクレジットカードVISA入金

画面が切り替わったら、「入金をする通貨」と「入金額」を入力して「入金」ボタンを押します。

入金額入力

必要事項を入力し、「Pay」ボタンをクリックして完了です。

クレジットカード情報入力

10分以内にmyWallet口座(本記事の後半で詳しく解説いたします)へ反映されますので、確認しておきましょう。

※HFMarketsではクレジットカード/デビットカードでの入金手数料は無料です。

ただし、決済サービス側で若干の手数料がかかります。

bitwalletでの入金方法

※bitwalletを利用して入金をするには、bitwalletの口座開設が必要です。事前に口座開設を済ませておきましょう。「VISA」や「MasterCard」、「Diners」、「American Express」と多くのクレジットカードが使用可能となりますので非常に便利です。

HFMbitwallet入金

まず、「入金方法一覧」画面にある「その他」の「bitwallet」ボタンをクリックします。

HFMbitwallet入金情報入力

画面が切り替わったら、「入金をする通貨」と「入金額」、「bitwalletに登録してあるメールアドレス」を入力して「入金」ボタンを押します。

「bitwalletにアカウントをお持ちの方」をクリックします。

Bitwallet入金情報

bitwalletの「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「チェックボックス」にチェックを入れたら「ログイン」ボタンを押します。

資金の決済内容が表示されるので問題なければ資金の決済を行ってください。

10分以内にmyWallet口座(本記事の後半で詳しく解説いたします)へ反映されますので、確認しておきましょう。

※HFMarketsではbitwalletでの入金手数料は無料です。

ただし、決済サービス側で若干の手数料がかかります。

仮想通貨での入金方法

まず、「入金方法一覧」画面にある「暗号通貨」ボタンをクリックします。

HFM暗号通貨入金

HFMへの暗号通貨入金は、「CryptoPayments」と「BinancePay」から選択できます。

どちらも手順は同じになります。

HFM暗号通貨入金内容

画面が切り替わったら、通貨と入金額と送金する仮想通貨を選んで「入金」ボタンを押します。

HFMバイナンスペイ入金

「仮想通貨の入金額」や送金先の「QRコード」と「アドレス」が表示されますので、仮想通貨を送金しましょう。

BinancePayの場合はBinanceの送金ページが開かれます。

HFMBinancepay入金

仮想通貨を送金したら「支払が正常に行われました」ボタンをクリックして完了です。

10分以内にmyWallet口座(本記事の後半で詳しく解説いたします)へ反映されますので、確認しておきましょう。(決済処理業者およびブロックチェーンの混雑具合により、さらに時間がかかる場合があります)

※HFMarketsでは仮想通貨での入金手数料は無料です。

ただし、送金元の仮想通貨取引所側で手数料がかかる場合があります。

BXONEでの入金

まず、「入金方法一覧」画面にある「その他」の「BXONE」ボタンをクリックします。

HFMBXONE入金

画面が切り替わったら、「入金をする通貨」と「入金額」を入力して「入金」ボタンを押します。

外部ページに切り替わります。

2段階認証を設定している方は、スマホに送信されるSMSに記載されている6桁のコードを入力してログインしましょう。

送金内容を確認し、画面下の「Continue」ボタンをクリック後、「Close」ボタンを押して完了です。

BXONE入金確認

10分以内にmyWallet口座(本記事の後半で詳しく解説いたします)へ反映されますので、確認しておきましょう。

※HFMarketsではBXONEでの入金手数料は無料です。

ただし、決済サービス側で若干の手数料がかかります。

入出金は資金管理専用の口座(myWallet口座)を使用

HFMarketsでは入出金は、myWallet口座という「資金管理専用の口座」を使っておこないます。

そのため、取引を始めるにはmyWallet口座から取引をおこなう口座に資金を移動させる必要があります。

myWallet口座の資金は取引口座の資金とは別扱いとなっており、取引口座の資金が足りなくなってもmyWallet口座にある資金が使われることはありません。

myWallet口座と取引口座の資金移動方法

HFMarketsでは資金の入金後に取引を行うにはウォレットから取引口座に資金を移動する必要があります。

ログイン後の画面から、画面左にある「資金移動」ボタンをクリックします。

HFMarketsウォレットから取引口座に資金移動

「資金移動元の口座」と「資金移動先の口座」を選択し、移動する資金を入力し「資金移動」ボタンを押しましょう。

「資金移動」ボタンをクリックしたら完了です。

HFMarketsの出金方法

HFMarketsの出金方法は4種類になります。

  • クレジット/デビットカード出金(JCB)
  • bitwallet/BXONE出金
  • 銀行出金
  • 暗号通貨出金

出金は主にウォレットに入金を行った方法で行われます。

HFMarketsの出金方法における注意点

HFMarketsではアンチ・マネーロンダリング法にもとづき、HFMarketsの登録名義と同一名義の口座にのみ出金できます。

また、入金額までは入金方法と同一の方法で出金をする必要があります。

利益は

  • 銀行出金
  • bitwallet出金
  • BXONE出金

にて出金可能です。

複数の方法で入金をおこなっている場合は、優先順位は最初がクレジットカードで次がオンラインウォレットとなります。

また、出金をおこなうと同じ金額分のボーナスが消滅することも覚えておきましょう。

HFMarketsの出金手数料

HFMarketsの出金手数料はbitpayが出金額の1%、その他は無料となっています。

HFMarketsからの出金手順

まず、HFMarketsの公式サイトにアクセスし、画面中央の上にある「ログイン」ボタンをクリックします。

HFMarkets

ログイン画面が表示されたら、「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」ボタンを押します。

画面が切り替わったら、画面左の「出金」メニューをクリックしましょう。

可能な「出金方法」画面が表示されるので、出金方法を選んでクリックします。

bitwalletでの出金方法

※bitwalletを利用して出金をするには、bitwalletの口座開設が必要です。事前に口座開設を済ませておきましょう。「VISA」や「MasterCard」、「Diners」、「American Express」と多くのクレジットカードが使用可能となりますので非常に便利です。

まず、「出金方法一覧」画面にある「bitwallet」ボタンをクリックします。

HFMarketsBitwallet出金

出金通貨、出金額を選択し、出金ボタンを押します。

HFMarketsでの出金手数料は無料です。

ただし、bitwallet側で手数料がかかります。

クレジットカード/デビットカードでの出金方法

※クレジットカード/デビットカードでの出金は

  • 入金額までの出金のみ
  • 入金から半年以上経過している場合は他の出金方法での出金

となりますので注意してください。

まず、「出金方法」画面にある「クレジットカード」ボタンをクリックします。

「出金額」や「myHFのパスワード」、「出金理由」、「生年月日」を入力し、「出金」ボタンを押したら完了です。

HFMarketsでの出金手数料は無料です。

ただし、カード会社より手数料がかかる場合があります。

暗号通貨での出金方法

まず、「出金方法一覧」画面にある「暗号通貨」ボタンをクリックします。

出金額、出金通貨を選択し、出金申請を行ってください。

HFMarketsからの出金額は、BTC/USDまたはBTC/EURのレートにもとづいて、ビットコインに換算された後、指定されたウォレットに送金されます。

BXONEでの出金方法

まず、「出金方法一覧」画面にある「BXONE」ボタンをクリックします。

出金額、出金通貨を選択し、出金申請を行ってください。

HFMarketsでの出金手数料は無料です。

ただし、BXONE側で手数料がかかります。

HFMarkets入出金まとめ

HFMarkets

ここまで、HFMarketsの入出金方法について解説させていただきました。

各入出金方法によって、口座へ反映するまでの期間や最低入金額が異なります。そのため、自分に合った入出金方法を選んでおこなうようにしてください。HFMarketsはbitpayに関しては出金手数料が1%かかってしまうものの、その他の入出金手数料は全ての方法で無料、さらに最低入金額は500円からとなっています。そのため、入出金のコストが他の業者と比べて非常に低いと言えるでしょう。

HFMarketsは日本語でのサポートが

  • メール:support@hfm.com
  • 電話:コールバック
  • ライブチャット

と充実しており、安心して取引できます。

 

 

更新日:

Copyright © FXRoyalCashBack , All Rights Reserved.