最終更新日 2025年6月11日

2025年6月10日 米国株は高値圏で堅調、日本株も円安追い風で上昇
*米国ではS&P 500が+0.5%、ダウは+0.2%、ナスダック+0.6%と全面高。小型株(Russell 2000)も+0.6%と幅広い買いが入り、年初来でS&P上昇率は2.7%、ナスダック2.1%、ダウは0.8%増の水準に。
*東京市場は外国為替のドル高・円安が支えとなり、日経平均は122円高の38,211円で3日続伸。特に輸出関連株が比較的大きく上昇し、寄付き時には38,278円と時間外での上値も確認された。
*市場心理は貿易交渉の進展期待と低ボラティリティを好感し、特に米長期金利は安定的に推移。米中協議の今後の進展が、引き続き株式相場にプラス材料となる構図。
貿易交渉好感がもたらした市場の落ち着き
米中の通商交渉で「合意の枠組み」が確認されたことで、米国株市場には安心感が広がり、リスク資産への資金流入が目立ちました。とくに小型株まで買いが入ったのは、短期的な不透明感が後退した証左と言えます。東京市場にもこの安心感が伝播し、円安と相まって輸出企業に好感されました。
為替と株が連動する日本市場
ドル円は145円台に乗せ、これが日経平均を押し上げました。円安局面では輸出関連の収益見通しが改善するため、外国人投資家を中心に買いが促されています。ただ、為替が急変動しない限り、押し目も早期に買い戻されやすい構造が浮き彫りになりました。
今後の展望:指標・交渉・金融政策に注目
次の焦点は米5月CPIとPPI、PCEといった複数の物価指標。インフレの動向が年内利下げ期待を左右し、米中交渉の進展次第では相場が再び大きく動く可能性があります。東京市場では円相場の方向性と日銀スタンス、輸出企業の決算にも注目が集まり、夏以降の相場はこれら要因が交錯する展開が予想されます。
RoyalCashBackは日本人トレーダー利用率No1!
FXRoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック)は2013年からサービスを提供している
ロイヤルキャッシュバックから海外FX業者の口座を開設することにより、開設した海外FX口座でお取引毎にロイヤルキャッシュバックから現金がキャッシュバックされ海外FX業者でのトレードがよりお得に!
ロイヤルキャッシュバックはどこよりも高い!貴方だけの最高のキャッシュバックを提供します!キャッシュバック提携業者は厳選して行いますので安心して口座開設が可能です。
海外FXキャシュバック口座開設で10,000円のボーナス!

ロイヤルキャッシュバックが開催中のWキャッシュバックボーナスをご利用で海外FX業者で取引ごとに現金キャッシュバック+さらに10,000円のキャッシュバックが発生します!
私達ロイヤルキャッシュバックから口座開設することで取引毎に現金によるキャッシュバックが発生します! キャッシュバック口座はスプレッド、レバレッジ、手数料等通常の取引口座と同じ条件で取引ができるのでとてもお得に取引ができる海外FX取引に必須のサービスになります! もちろん、FX通貨ペアの取引はもちろん、CFD取引もキャッシュバック対象となります!すでに海外FX業者をご利用の方でもキャシュバック口座は開設できるのでぜひご利用ください!